稲沢市環境基本計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002177  更新日 平成31年3月27日

印刷大きな文字で印刷

策定の趣旨

稲沢市では、環境に対する施策を長期的視点に立って総合的かつ計画的に展開していくため、環境の保全に向けた基本的な理念を定めた「稲沢市環境基本計画」を2003(平成15)年12月に策定しました。この計画では、望ましい環境像を「水と緑を育み 人と自然が共生する エコシティ いなざわ」として、環境の保全に努めました。
2005(平成17)年4月1日には、稲沢市、祖父江町、平和町が合併したこにより、2009(平成21)年4月に第2次稲沢市環境基本計画に改定しました。望ましい環境像を「人と自然が共生し 地球にやさしいまち いなざわ」として、施策の充実強化を図り、環境の保全に成果を挙げてきました。
また、2018(平成30)年度は稲沢市制60周年の節目であり、第6次稲沢市総合計画である「稲沢市ステージアッププラン」がスタートするなど、本市の環境を取り巻く状況は大きく変貌しました。
こうした様々な状況変化に適切に対応し、環境保全に向けた施策のさらなる展開を図るため、望ましい環境像を「ステージアップ! 地球にやさしいまち いなざわ」として、第3次稲沢市環境基本計画を策定します。

計画期間

2019年度から2028年度の10年間

第3次稲沢市環境基本計画


第2次稲沢市環境基本計画

平成29年度稲沢市環境基本計画の取組状況

平成30年度稲沢市環境基本計画の取組計画

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境保全課 環境管理グループ
〒492-8391
愛知県稲沢市中野川端町74番地 環境センター
電話:0587-36-3710
ファクス:0587-36-3709