創業支援事業計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001902  更新日 令和4年10月7日

印刷大きな文字で印刷

稲沢市は、市内で創業・起業を目指すかた、また創業して間もないかたを支援するため、平成26年1月20日に施行された産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画を策定し、平成29年12月25日に国の認定を受けました。
平成30年4月1日から、以下の内容で支援しています!

受けられる支援

  1. 相談窓口
    稲沢市役所商工観光課の窓口にて、各種支援の紹介、ワンストップ相談窓口への紹介をします
  2. ワンストップ相談窓口(下記の機関で創業・企業に必要な知識を身に着けることができます)
    ・稲沢市創業経営支援センター (稲沢市役所 本庁舎2階 電話:080-9369-1499)
    ・稲沢商工会議所(稲沢市朝府町15番20号 電話:0587-81-5000)
    ・祖父江町商工会(稲沢市祖父江町山崎下枇486番地1 電話:0587-97-5800)4
    ・平和町商工会(稲沢市平和町横池中之町141番地 電話:0567-46-0031)
  3. 各種相談会の開催
    2の機関で、創業スクール、金融相談会や労務相談会を開催します

特定創業支援事業者

創業を行おうとする個人のかた、または創業後5年未満の個人・法人のかたが、「ワンストップ相談窓口」または稲沢商工会議所主催の「創業スクール」において、経営、財務、人材育成、販路開拓の知識を身に着けるため、継続的な支援を受けた事業者のかたは、「特定創業支援事業者」として稲沢市に認定されます。

認定されると、以下の支援を受けることができます!

  1. 会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます
  2. 通常は創業2か月前から対象となる創業関連保証が、6か月前から受けられます

さらに稲沢市では、愛知県信用保証協会へ支払う信用保証料が100%助成されます!(上限20万円)
*対象となる融資制度、補助率等の詳細は商工観光課へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 商工観光課 中小企業グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎2階
電話:0587-32-1332
ファクス:0587-32-1240