ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    地籍調査

    • [更新日:]
    • ID:141

    地籍調査とは

    地籍調査とは、主に市町村が主体となって、一筆(注釈)ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。「地籍」とは、いわば「土地に関する戸籍」のことです。各個人には固有の「戸籍」という情報があり、さまざまな行政場面で活用されているのと同様に、土地についても「地籍」の情報が行政のさまざまな場面で活用されています。

    我が国では、土地に関する記録は登記所において管理されていますが、土地の位置や、形状等を示す情報として登記所に備え付けられている地図や図面は、その半分ほどが、明治時代の地租改正に作られた地図(公図)などをもとにしたものです。そのため、登記所に備え付けられている地図や図面は、境界や形状などが現実とは異なっている場合が多くあり、また、登記簿に記載された土地の面積も、正確ではない場合があるのが実態です。

    地籍調査が行われることにより、その成果は登記所にも送られ、登記簿の記載が修正され、地図が更新されることになります。また、固定資産税算出の際の基礎情報となるなど、市町村におけるさまざまな行政事務の基礎資料として活用されます。

    なお、地籍調査は、国土調査法に基づく「国土調査」の1つとして実施されます。

    注釈:土地の所有権等を公示するために、人為的に分けた区画のこと。土地は「筆」(ひつ)という単位でカウントされます。登記所では、一筆ごとに登記がなされ、土地取引等の単位となっています。

    成果

    地籍調査はだれが実施するの?

    地籍調査は、自治事務として市町村等の地方公共団体が中心となって実施されています。市町村が実施する場合、その調査に必要な経費の1/2は国が補助しており、また残りの経費の1/2(全体の1/4)は都道府県が補助しています。さらに、市町村や都道府県が負担する経費については、80%が特別交付税措置の対象となっていることから、実質的には市町村は5%の負担で地籍調査事業を実施することが可能です。

    このように、事業に要する経費は市町村、都道府県、国が負担しており、地元住民の方に個別に負担を求めることはありません。

    割合

    なぜ地籍調査が必要なのか

    現在の法務局に備え付けられている地図や土地登記簿は、明治時代の地租改正によって作られた地図に準ずる図面(公図)をもとにしているため、実際の土地の形や大きさ(面積)とあっていないことが多く、正確に把握できていないのが実態です。

    地籍調査を行うことにより、土地に関する記録(地籍)が明確になるため、次のようなメリットがあります。

    土地のトラブル防止に役立ちます

    地籍調査を実施することにより、土地の境界が明確になるため、境界紛争などのトラブルを未然に防ぐことができます。

    土地取引の円滑化に役立ちます

    正確な土地の状況が土地登記簿に反映されるため、登記の信頼性が高まり、安心して土地取引ができます。

    災害復旧の迅速化に役立ちます

    地震、水害、土砂崩れなどの自然災害が起き、境界杭が消失した場合でも、境界の位置が地球上の座標値として記録されるため、万一の災害の後でも、迅速な復旧ができます。

    稲沢市の地籍調査(国土調査)

    最近の地籍調査(六角堂東町地区)

    稲沢市では市街化区域である六角堂東町地区において、下記スケジュールにより地籍調査を実施しました。この地区は行政区による借地道路(井領道路)を抱えており、位置の特定および解消を図るため行政区からの要望を受けて実施したものです。この調査を行うことにより借地道路(道路内民地)の位置が明確になります。

    年度ごとの業務内容

    • 平成29年度
      資料収集、事前調査
    • 平成30年度
      土地所有者への周知、境界立会を行うための測量、基準点設置
    • 令和元年度
      境界立会、測量
    • 令和2年度
      正確な地図(地籍図)、簿冊(地籍簿)の作成、閲覧
    • 令和3年度
      国・県の承認および登記完了

    地籍調査成果については、土地所有者等の閲覧および国・県の承認を経て、管轄する名古屋法務局一宮支局に成果の写しを送付し、令和4年1月14日に登記されました。

    六角堂東町地区における地籍調査区域については、添付ファイル「六角堂東町地籍調査区域図」をご覧ください。

    成果認証年月日・番号

    令和3年12月15日 3都計第627号

    過去に実施した地籍調査

    稲沢市では過去に旧平和地区において地籍調査を実施しております。

    旧平和地区の実施地区名および承認年月日につきましては、添付ファイル「平和地区地籍調査実施地区一覧」をご覧ください。

    関連情報

    お問い合わせ

    稲沢市役所 建設部 用地管理課 用地グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1374 ファクス: 0587-34-1872

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。