矢合町
矢合観音参拝の後にのぞいてみては? 植木や鉢花がいっぱい!
矢合町は、市内でも特に植木生産の盛んな地域の一つです。
その矢合町で、江戸時代から庶民に広く信仰されてきた矢合観音。さまざまな病やケガにご利益があるといわれ、毎月18日の縁日の日ともなると、大勢の参拝者で賑わいます。
その矢合観音への沿道を挟むように、植木屋さんが2軒。季節の花はもちろん、植木・苗木や盆栽、観葉植物も売っています。
参拝の帰りにちょっと覗いてみてはいかがですか?
アクセス 名鉄「国府宮」駅から矢合観音行きバスに乗り、「矢合観音」下車
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 農務課 農業振興グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎2階
電話:0587-32-1352
ファクス:0587-32-1240