ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし 三つのかき(稲沢市下津町)

    • [更新日:]
    • ID:2565

    いまから、400年ほどむかし。その時代に日本の国をおさめていたのは、大阪城の豊臣秀吉でした。秀吉が死んでからは、そのけらいであった、石田三成が天下をおさめていました。
    三河の国から江戸のとのさまとなった徳川家康は、日本の国中をおさめたく、大阪の三成といくさをすることをきめ、江戸から三万人もの武士(サムライ)をつれて大阪にむかいました。
    いなざわの下津まで、きたところで、ひとやすみしました。──下津は、江戸と大阪をむすぶ、たいせつな道がとおっていました。下津はそのとうじ宿場町として、さかえていました。
    国府宮じんしゃのぐうじさんは、徳川さまが、このまちをとおられるということで、あいさつにいきました。あいさつのおみやげとして、かきの枝をもっていきました。
    その枝には、大きな、かきのみが三つ、なっています。
    国府宮のぐうじは、
    「徳川さま、こんどのいくさには、このかきを食べて、がんばってください」といってさしだした。家康は、口がかわいていたのか、たいそうおいしそうに、かきを食べはじめた。
    しばらくすると、
    「あっ、はっはっは・・・・・・・・・、そうか、そうか。これは、えんぎがよいのう」といって、手をたたいてよろこびました。
    「さすが、尾張の国府宮のぐうじ。三つなっているかきを食べることは、三成をたべることになる」と、三コのかきを食べ、
    「さあ──、しゅっぱつだ。みなのものじゅんびをせい」
    と、元気よく、西のほうにすすみました。
    三成とのいくさは、関が原でおこなわれ、家康の軍は、大勝利。このあと、家康は、江戸で日本の国をおさめました。
    下津で国府宮のぐうじさんから、かきをいただかなかったら、徳川は天下をおさめることが、できなかったかもしれませんね。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。