ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし ツルのにく(稲沢市下津町)

    • [更新日:]
    • ID:2539

    いまから100年ほど、むかしのことです。まだ、よの中は江戸時代といい、徳川さまが、天下をおさめていました。これは、いまの下津町でおこった、”ツル”にまつわるお話です。
    下津村の八幡社のまわりには、大きな竹が、ニョキ・ニョキはえていました。その竹やぶの中に、大きなマツの木があり、天にもとどくほどでした。
    ある日、大きなツルがやってきて、その大きなマツのてっぺんに、すをつくったのでした。このことは、すぐ下津村でうわさになったということです。
    ところで、下津村をおさめる代官は、たいそうわるい人で、村人たちに、おもいゼイ金をかけていました。そして、自分は、ぜいたくをして、くらしていました。
    サクラのさきはじめたころのこと。源八さんの家のヤネをとばすほどの強い風が、下津村をおそった。
    村の人々は、ツルのことが、しんぱいになり、八幡社へあつまりました。ツルはだいじょうぶかと、天をあおげば、マツのえだにツルの首がからまり、もがいていました。・・・バタ・バタ・・・バタ・・・ツルのはねの音はだんだん弱くなり、ついに、しんでしまいました。
    どうしたものかとそうだんしましたが、とにかく源八さんが代官所へ、とどけることになりました。代官所に、カクカク・シカジカとわけを話すと、代官は、こういった。
    「ほう、ツルはしんでしまったか。わしは前からツルのにくを、いつか食べてみたいと思うとった。ツルのにくを、ここへもってきてちょう」
    源八さんはとんでかえり、庄屋さんにこのことをつたえました。
    わるい代官のいうことだが、後のしかえしがこわいので、ツルのにくをもっていかなければなりません。どうやってツルをとるか考えましたが、ツルは、大きなマツのてっぺんです。
    「わしにいかしてちょう!」
    村でいちばんせのひくい長七さんは、そういうのがはやいか、さっさとのぼっていきました。
    30分もたつと、マツのてっぺんにたどりつきました。長七さんは、ロープをつかってツルをおろしました。
    くろうして、とってきたツルです。わるい代官に、ツルが食べられるのが、かわいそうになりました。村人たちは、しばらく考え、源八さんと庄屋さんが、代官所へ出かけていきました。
    二人は、おそるおそる代官にさしだすと、
    「ほう、これがツルのにくか。どれ、一つ食べたろかい。―(パクッ!クチャ・クチャ)これは、おいしいのお」
    こうして二人は、ぶじに帰りました。
    このとき代官が食べたにくは、ニワトリのにくだったそうです。また、ツルは、村人の手で、マツの木の下にうめられました。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。