ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし 長束梅林(稲沢市長束町)

    • [更新日:]
    • ID:2589

    稲沢市のちょうどまん中あたり、長束町という町があります。この長束町には、長束梅林とよばれるように、たくさんの梅の木がありました。これは、この梅の木にまつわる、ずっと昔のお話です。
    ”ホー、ホケキョ・・・ホー、ホケキョ”うぐいすのなき声が、長束梅林にひびきわたります。
    「きょうは、風もなく、あたたかの日じゃわい。長束梅林の梅も、今がさかりじゃ。どれ、みんなで見にいこみゃあか」と、ヨサクどんとタサクどんは、べんとうかたてに出かけて行きました。
    その日は、ちょうどお茶会が開かれていました。それぞれに思いうかぶ歌やはいくをつくっては、はっぴょうしています。
    「タサクどん、ここも長束梅林とよばれるようになってから、たくさんの人がおしかけて来るようになったなも」
    「ほんになぁ、ヨサクどん。むかしは、梅の木なんて数えるほどだったに・・・」
    むかし、長束という村にキュウベエというおひゃくしょうさんが住んでおったそうです。このキュウベエさん、たいへんしょうじきもので、村の人たちからしたわれていました。キュウベエさんは、ある日、お伊勢まいりに出かけました。そして、その帰り道、大きな梅の木の下でひと休みしました。しらないうちに、キュウベエさんは、スヤスヤとねむってしまいました。キュウベエさんは、ふしぎなゆめをみました。大きな梅の木が、キュウベエさんに、こう言うのです。
    「キュウベエさん、わたしはあなたがこの道を通られるのをまっておりました。わたしの下で、たくさんのたび人が、しょうじきもののキュウベエさんの話をしてみえました。わたしは、あと数年のいのちです。わたしの子どもを、あなたにおあづけしますので、あなたの家のにわにうめてやってください。どうか、おねがいします。」キュウベエさんが目をさますと、げんこつほどの大きさの梅の実が、かたわらにおかれていました。
    キュウベエさんは、家につくと、さっそく、うらにわに梅の実をうめてやりました。その後、キュウベエさんは、この梅の話をだれにもしなかったそうです。
    月日はながれ、キュウベエさんが住んでいたところには、山内九四郎という人が住んでいました。
    ある日、うらにわに出てみると、ひとりばえの梅の木がはえていました。九四郎さんが、たいせつに梅の木を育てると、みるみるうちに大きくなり、次の年の春、大きな梅の実をつけました。この実、タネが小さく、ニクはあつい、また、たいへん味がよいので、市場で高く売れました。ですから、つぎ木で、梅の木がたくさんうえられました。こんなことから、長束村のことを長束梅林ともよぶようになったということです。
    お昼になり、おべんとうを、ヨサクどんとタサクどんがひろげると、二人とも、大きな長束梅のおむすびです。
    「ほんに、この梅は、ニクがあつくておいしいのぉ。いまでは、となりの市場まで、大八車の行列だそうじゃ」おしまい。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。