ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし 大塚と性海寺(稲沢市大塚町)

    • [更新日:]
    • ID:2583

    いまから1,200年ほど前。空海という、えらいおぼうさんがいました。人々は、弘法さまとよび、書道の名人としても、ゆうめいです。
    また、ことわざにも、“弘法も筆のあやまり”というのが、のこっているほどです。
    むかし、京都の東寺にすんでみえた弘法さまが、熱田神宮へ、おまいりに行かれたそうです。京からのとちゅう、いまの大塚町へさしかかったときのこと。草むらの中から、みすぼらしい・おじいさんが、きゅうにあらわれた。
    「もしもし弘法さま、あなたは、前々から、けしきのよい・しずかなところを、さがしてみえますね。そして、そこへ仏教をしゅぎょうする寺をつくって、人々をたすけようとしていなさる。
    それなら、お寺をつくるところは、ここしかない。ここへ、そのお寺をつくりなさい」
    ことばがおわるとともに、おじいさんは、スウッーと、きえてしまった。
    「・・・おじいさん!おじいさん!――――いまの人は、みすぼらしいかっこうをされていたが、あれは仏さまが、みをかえて、このよにあらわれてみえたのだ。ああ、もったいない、もったいない」
    弘法さまは、おじいさんがあらわれたほうがくにむかって、手を合わせました。数年後のこと。弘法さまは、おじいさんとであったところに、寺をたてた。弘法さまは、この寺を“性海寺”と名づけられました。
    そして、この寺に“おしょうでんさま”とよばれる仏さまを、おむかえになった。“おしょうでんさま”は、頭がゾウ、体は人間のすがたをされた、インドの仏さまです。
    おいのりすれば、びょう気やさいなんがなくなり、すべての人々が、なかよくくらせると、いわれています。
    たいへんありがたい仏さまなので、ふつうの人が見ると、しつれいになる。そこで、弘法さまは、土を小高くもりあげた塚をつくって、“おしょうでんさま”をここにしまわれました。
    この塚が、このちかくにない大きな塚だったので、性海寺のあたりを大塚とよぶようになった。
    また、弘法さまは、性海寺に、“あいぜんさま”といわれる仏像をほって、おまつりになられた、ということです。
    この性海寺には多宝塔や本堂をはじめ、いくつかの重要文化財がある。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。