ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし 観音寺のむじな(稲沢市松下町)

    • [更新日:]
    • ID:2556

    松下町に伝わる「観音寺のむじな」というお話です。
    昔、観音寺のうらには、おおきなやぶがあった。そしてそこには、むじなたぬきの親子が、住んでおった。
    このたぬき、夜がふけてくるときまって「クーン、クーン、クーン」と、もの悲しくないておった。
    おしょうさまは、このむじなたぬきを大変かわいがり、お経から帰ると、いつも頭をなでながら「よいか、いたずらをするでないぞ。悪いことをせんかったら、いつまでも、ここにおってよいからのう」と、やさしく、声をかけておった。
    しかし、若い小僧さんたちは、おしょうさまがるすのときは、いつも、子どものむじなたぬきをつかまえては、すもうを取らせたりしてからかった。
    ある日の夕方のこと、おしょうさまが、となりのお寺へおでかけになったとき、小僧さんたちはおつとめを終え、戸をしめて、おしょうさまの帰えりを待っておった。しばらくして、勝手口から、戸をたたく音が聞こえてきた。
    「ペタンペタン、トントン、ペタンペタン、トントン」
    小僧さんたちは、おしょうさまが帰ってきたと思って、戸をあけに行った。
    「ヘーイ、ただいまあけます」
    ガラッと戸をあけたが、だれもおらん。変だなあと思いつつ、戸を閉めた。すると、また音がする。
    「ペタンペタン、トントン」
    しかし、戸をあけるとだれもおらん。小僧さんたちはだんだん気味がわるくなってきた。
    真夜中になって、おしょうさまが帰ってきた。小僧さんたちは、さっそくこの話をした。
    するとおしょうさまは「はっはっは、お前たちが、子どものたぬきをいじめるもんだから、親のたぬきがしかえしにきたんじゃよ。これからは、よわいものをいじめてはいけないよ」とおしかりになった。小僧さんたちがきいたこの音、おしょうさまがおっしゃるとおり、親のたぬきがさか立ちして、しっぽで戸をたたいて、小僧さんたちをからかっていた。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。