ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし ゾウはターケを食う(稲沢市稲沢町)

    • [更新日:]
    • ID:2533

    きみは、ゾウを見たことがありますか。動物園に、キリンやカバ、サルなどといっしょにいるゾウを──。
    大きな体、長いはなをしているゾウは、ほし草やくだもの、やさいなどを食べます。これは、このやさしいゾウが、人間、それもターケ(タワケ)な人を食べてしまうとしんじられていたころのお話です。
    むかし、むかしのお話です。
    いまから百年いじょうも前のこと。まだ、さむらいが天下をとっていたころです。
    ある日、稲沢を通りぬけている美濃街道を、はじめてゾウが通ることになりました。しかし、庄屋さんをはじめ、村のものは、ゾウという生き物をだれも知りませんでした。
    庄屋さんがいうには、「ゾウというのは、大きなネコのことにちがいねぇ。バケネコだで、マタタビをぎょうさんよういしらどうだべ」
    「いいや、庄屋さん。ゾウというのは、お坊さんのことだと思うぺ。きっと、あちらの国のえらいお坊さんじゃあ」
    「そうじゃ。村のはずれのはたご(りょかん・ホテルのこと)に、みるからにりっぱな、おさむらいさんがとまってみえるわなも。ひとつ、おさむらいさんに、そうだんしてみたらどうじゃ」
    ということで、さっそく、おさむらいさんにそうだんに行きました。
    「おさむらいさま、わたしら村のものは、まだ、ゾウという生き物を見たことがございません。いったい、ゾウというのは、何ものでしょう・・・」
    おさむらいは、おさけを飲みながら赤い顔でこう答えました。
    「自分は、長崎で勉強を終え、江戸(今の東京)に帰るところでござる。ゾウというのは、人の10ばいぐらいの体で、なんでも、ターケを食うという話でござる。」
    「ほほう。ゾウは、ターケを食うのですか。どうもありがとうございました」
    村のものは、やどを出ると、口々に言いました。
    「ゾウは、ターケを食うそうじゃ。わしらひゃくしょうは、勉強よりも、米を作ることばかりじゃった。わしらは、ゾウに食われてしまうかもしれん。」
    「そうじゃ、そうじゃ」
    「どうしたらええじゃろう」
    しばらく行くと、となり村からそうしきを終えて帰ってきた、お寺のおしょうさんにあいました。村人たちは、おしょうさんにさきほどの話をしました。村一番のちえものといわれるおしょうさん、いまさらゾウなど見たことがないと言えません。
    「そ、そのとおりじゃ。わしも一ぺんだけゾウがターケを食ったところを見たことがある。わしはかしこいでよいが、村のものはみんな、外へ出ないほうがええぞぇ」と、言いのこすと、いちもんさんにお寺へ帰っていったそうです。
    さて、ゾウが稲沢にやってきました。しかし、村のおとなたちは、みな家の中にとじこもり、ゾウが通りすぎるのをまっていました。何も知らない子どもたちは、ゾウの体にふれたり、ゾウのきょくげいをみたりして、たのしかったそうです。さいごには、こんぺいとうというあまいおかしをもらい、みんな家に帰り、おとうさんやおかあさんに、その話をしたそうです。
    ああ、おしょうさんは、その日、おし入れに一日中かくれていたそうですよ。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。