ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし 川まつり(稲沢市日下部町)

    • [更新日:]
    • ID:2576

    毎年秋になると、稲沢の東の方にある日下部町では、『水おとし』がおこなわれます。この話は、水おとしの日に、川で村の人たちがこいやふなをたくさんとるお話です。
    日下部の神社には、秋になると、『10月1日水おとし』のはり紙がされます。
    これを見た村人たちは、うきうきしながら、魚とりのじゅんびにとりかかりました。
    魚とりのとってもすきな健太の家では、なやにある『どひょう』やあみなどをさがしはじめた。おっかあは、竹をわり、魚をさすヤリを作っていました。
    いよいよ、水おとしの日がきました。
    「おっかあ、はようおきんか。きょうは水おとしの日だぞ」と、朝早くから大きな声をあげていた。その横で妹のはるは、いつ起きたのか、マクラもとでにこにこしていた。ふたりは、大急ぎできがえをし、川へ走っていきました。
    もう川には、たくさんの村人たちがきていた。
    「いまから水を落とすぞー」と村のえらい人が大声をあげ、川の水をせきとめていた『とぶた(木の板)』をとりはらいました。すると、川の水が下の方へいっせいに流れ、みるみるうちに水面が10cm、20cmとさがっていきます。
    フナがはねたぞー。ナマズもだ」と、村人たちは口々に言いました。そして、いっせいにタモやアミをもって川へ入った。
    健太は、まず大きなウナギをつかまえようと、フナやナマズはそっちのけで、ウナギをさがしていた。
    「いた。いたぞお。つ、つかまえたあ。もちきれんようおっとう」
    その声を聞いた、健太のおっとうは、
    「健太、いまいくからよう。しっかりつかまえとけようー」
    「に、にげてしまうよう。はようきてくれおっとう」と、健太はひっしに2mもあるウナギをかかえながら、さけんだ。
    そして、とうとうおっとうと、ふたりででっかいウナギをつかまえた。
    いっぽう、妹のはるは、ピチピチはねるフナを両手でつかみ、とくいそうに、
    「2ヒキもつかまえちゃったョ」とにこにこ顔でした。
    こんなときの魚とりは、じょうずへたなんかなく、手を川につっこめば、フナやコイなどが、すぐにつかまります。だから、もっていったどひょうは、もてないくらいいっぱいになります。
    健太も家のどひょうをもとうとしたが、
    「こんな重てゃあ、どひょうなんか子どもがもてんぎゃ。おとながもたなあかん」とひとりごとを言いながら、せなかにせおおうとした。しかし、あまり重いので、川の中でひっくりかえってしまった。
    せっかくつかまえたフナやナマズがにげ、健太はひっしでどひょうにもどしました。こんどは、おっとうとふたりで家にもって帰りました。
    家では、おっかあがとれた魚を、クシにさして、焼きはじめた。
    これを見ていた健太は。
    「おっかあ、おらもてつだうよ」といってやり始めたが、なかなかおもうように、クシがささりません。
    「イタッ。クシが手にささっちゃったあ」
    手にクシをさしてから、健太はてつだいをやめてしまった。
    こうして、クシにさした魚は、家ののきしたにつるし、かんそうさせました。そして、あとで、食べたいときに、『まぜめし』や『すし』に入れて食べたものでした。
    健太の家でも、この夜はたくさんの魚のごちそうがならびました。中でも一番おいしかったのは、なんといっても、健太のつかまえた、大ウナギのかばやきでした。
    「これは、おれがつかまえた、大ウナギだぞー」と、とくいそうに健太は言った。
    この水おとしの日には、村をはなれて町に出ている人も、里帰りして魚をとるのでどの家も大にぎわい。それでこの日を「川まつり」とよぶようになったそうだ。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。