ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし ひびけ日下部太鼓(稲沢市日下部町)

    • [更新日:]
    • ID:2541

    日下部町は、こくてつ清洲駅の西にある町です。日下部だいこは、神事やほうさくをいわう秋まつりなどに、よくつかわれました。
    しょうわ52年11月、市の無形文化財と、なっています。
    今から170年ほど前のこと。日下部村に「銀」と「松」という、なかのよいせいねんがすんでいました。
    あるとき、銀が松にいいました。
    「なあ松、となりの村ではおまつりに、ふえやたいこをつかっとるそうだ。おらたちの村でも、ふえやたいこをおしえてくれる先生がいたらなあー」
    「でもなあ、1きょくおぼえるのに、二年ぐらいかかるちゅうことらしい」
    「しかしよう松、おらたちわかいものでふえやたいこで、おもいっきりまつりがやりてえなあー」
    銀はうでをくんで、しばらく考えていました。
    とつぜん松が「テンテン・テンツクテン」と、ちかくにあったぼうで、つくえをたたき、おおごえでさけびました。
    「よし、やろう。おらたちでふえやたいこをならおう」と。
    それから二人は、村から10キロほどはなれた、七宝町沖の島まで、ならいに出かけました。
    それも、昼は田やはたけのしごとをし、夜はつかれた体にむちうっての毎日でした。
    けいこはぜんぶ、そのばでおぼえなければなりません。すこしでも音がちがうと、なんどでもやりなおし。
    だから、二人が帰るのは、いつも夜の11時すぎでした。でも、二人は、はをくいしばってがんばりました。
    二人は、まわりがおどろくほどじょうたつし、ならうきょくも、だんだんむずかしくなってきました。でも、先生にとくべつあつかいをしてもらおうとは、おもいませんでした。けいこがおわる時間になると、
    「家がとおいから、しつれいします」
    といって、一度帰ったふりをして、くらやみのこかげでけいこし、ぜんぶおぼえてから帰りました。
    だから次の日には、どんなむずかしいきょくでも、先生の前で、はっぴょうすることができました。
    こうして銀と松は、おぼえたきょくをほかのわかものたちにも、つたえました。そして、神事やおまつりのときに、このうでまえをひろうしたということです。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。