ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし かさとり(稲沢市野崎町)

    • [更新日:]
    • ID:2522

    野崎町というのは、千代田小学校から、西へ500mほど行ったところにある、小さな町です。この野崎という地名は沼の中に、半島のようにつき出たところから、この名がついたという。ですから、ここのことを、沼崎とよぶ人もいるとか。
    むかし、このあたりは、目比沼につづいていた。田んぼも、そのため沼につづく、沼田となっていた。村人は、田植えのはじまる6月ごろになると、竹を切り出します。竹やぶの中から、太くて、じょうぶな青竹を何本も切り出します。
    きょうも朝から、六兵衛さんは、切り出した青竹を、人の背(せ:しんちょう)の2ばいぐらいの長さに切りました。
    「よし!これくらいあれば、だいじょうぶ。さあ、沼に出かけようか」
    六兵衛さんは、船に青竹をつみこむと、さっそくこぎだしました。このあたりの沼は、人をのみこむくらいふかいのです。
    青竹は、沼のあちこちで立ちならんでいます。六兵衛さんも、自分の沼田に、きちんと立てていきます。何十本も立てると、沼の中に、竹の森ができたかと思うくらいです。
    そこへ、となりの田之助さんがやってきました。
    「おおい、六兵衛どん、えろうぎょうさん(たくさん)竹を立てたのお」
    「田之助どん、おわりか」
    「ああ、これから帰って、苗とりじゃ」
    「おらも、日がくれるまでに、ここのじゅんびを、おわりたいのお」
    「がんばっらっしゃい、六兵衛どん」
    六兵衛さんは、立てた竹を、ほかの竹で、よこにつなぎはじめた。じつは、この竹の上で、田植えをするのです。そのじゅんびを、いっしょうけんめいしているのです。
    数日後、村中で、田植えがはじまった。
    六兵衛さんも、”みのがさ”をつけ、かた手に苗をもち、竹の上にのって、じょうずに苗をうえます。
    そのうちに、大きな音が────。
    ”ドボーン!”
    あっちこっちで聞こえます。
    ”ドボーン!────ドボーン!”
    顔をそちらにむけると、田之助どんも、おちています。顔をドロだらけにしながら、竹につかまって、ひっしにのぼっています。
    なにしろ、丸い竹です。つい足をふみはずせば、そのまま下の沼まで、おちてしまいます。あわてて竹につかまるものですから、つい頭につけた”みのがさ”が沼の上に、ういたまま。
    「ことしも、ようかさがういとる。ほんとに、この田んぼは、”かさとり沼”じゃ」
    と、六兵衛さんは思いました。
    いつしか人々は、この沼のことを”かさとりぬま”とよぶようになった、とさ。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。