ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし タヌキのいたずら(稲沢市儀長町)

    • [更新日:]
    • ID:2535

    儀長という町は、いまから30年ほど前、みかんのなえ木でゆう名になりました。
    この儀長と、となりの町の馬場の間に、お墓が、むかしありました。ここに、ずるがしこいタヌキがすんでいて、よく村人をだましたそうです。
    いまから、百年ほど前のことです。馬場から儀長へいく道のとちゅうに、お墓がありました。このお墓には、タヌキがすんでいて、人をだますという、うわさがながれていました。しかし、まだタヌキを見た人は、ひとりもいませんでした。
    タヌキにだまされた人がいうのには、
    「おらが、儀長の友だちの家に、みやげをもってったんだわ。あそこの墓までいくとなも。べっぴんさん(うつくしいむすめ)があらわれて、わけのわからんうちに、はだかにされてしまった。ありゃあ、たぬきのしわざに、ちぎゃあねゃあ(まちがいない)」
    さて、儀長の義助さんは、山口村のおまつりに、でかけていった。
    タヌキは、この日朝から何も食べていなかった。いつものように、墓の前に立っていると、むこうから義助さんがやってくる。
    「こりゃあ、ええど。あいつをだましたれ───では、坊主にでもなるか」
    というと、“ボコッ”という音とともに、きえてしまった。
    しばらくして義助さんが通りかかると、とつぜん目の前にそれはそれは大きなお坊さんが、ひょいとあらわれました。お坊さんがあらわれると、あたりはまっくらになり、義助さんは帰り道がわからなくなってしまった。お坊さんは、
    「義助さん、おいしそうなごちそうじゃのお。わしに、ちょうせんか(ください)」
    といって、手を前にさしだします。
    義助さんは、へんなことをいうお坊さんだ、と思いながらお坊さんをよく見るとシッポがある。
    「おまえ、タヌキだな。人をだませると思っちょるのか。おんぼ(しっぽ)がでとるぞ!」
    そういうと、義助さんは、もっていたツエをふりあげた。
    「いや、わたしは坊主だ、坊主だ───」
    「このタヌキ、あくまでしらをきるつもりかあ!]
    といって、義助さんは、お経をよみはじめた。
    すると、ふしぎなことに、大きなお坊さんは”ボコッ”という音とともに、きえてしまった。
    「義助さん、もう人をだましません。ゆるしてくだせえ」
    あたりは、前のように明るくなり、義助さんは家に帰れたそうです。このときから、タヌキのうわさを聞かなくなりました。
    めでたし、めでたし。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。