ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    稲沢のむかしばなし お太子さまが降ってきた(稲沢市平町)

    • [更新日:]
    • ID:2520

    いまから、130年まえのこと。
    総合グランドの西の平町ふきんでおきたお話です。お百姓さんの家に、神社のお札や仏像がふってくるという、かわったことがおこったのです・・・。
    稲刈りが終わったころ、あたりは暗くなってきました。平村のよ平さんは、つかれきったようすで、わが家へ急いでいました.
    「今年も、稲はあまりいいできではなかったわい。しかし、やっと終わったで。今夜は、酒でもゆっくりのもうかナァ」とよ平さんは、ひとりごとを言いながら、村へ入っていきました。村は、なにかいつもとちがっていました。家のかど(庭)まで来ると、村人たちがよ平さんの家をのぞきこんでいました。よ平さんが、あわてて家に飛びこむと、おっかあが土間にすわりこんで、おじぎをくりかえしていました。
    「おっかあ。なにをしとるんじゃ」
    「あっ、おっとう。たいへんじゃ。家のかどに、空からお札様がまいおりてきたぎゃ」
    よ平さんがよく見ると、それは『伊勢の大神宮のお札』でした。しかも、しんぴんのものでした。
    「これはたいへんだ。空からまいおりてきたものなら、ほかっておいたら、バチがあたるかもしれんぞ」
    よ平さんは、さっそく、ざしきに、『さいだん』を作り、カキやまんじゅうをおそなえして、おまいりしました。村人たちもふしぎなことだと言って、おまいりに来ました。よ平さんは、おまいりに来た人に、あわててついたモチをわたしました。
    ふしぎなことに、お札様は、あくる日から、よその家にもつぎつぎとまいおりてきました。
    東どなりの太助は、
    「わしの家には、津島神社のお札がふってきたわい」
    西どなりの平八は、
    「わしんとこには、熱田神社のものだョ」
    そして、3日目には、大工の義助の家に、かわったものがふってきました。
    「村のしゅう。たいへんじゃ、たいへんじゃ。わしの家には、聖徳太子の木の仏像がふってきたわい」と言って、義助は、村じゅうさけんでまわりました。
    それを聞いた村人たち、どんどん義助さんの家に集まってきました。
    義助さんの家でも、さいだんを作り、おそなえものをして、おまいりしました。
    村人たちは、ひと目『お太子様』を見ようと、ざしきをのぞきこんでいました。
    ある村人は、
    「りっぱな仏像さんだナァ。家のたからになるぞ。わしの家にもふってきてくれんかナァ」とつぶやきました。
    村中は、とにかくふってきた仏像でおまつりさわぎで、おおにぎわいとなりました。
    そして、村人はだれからとなく、
    「ええじゃないか。ええじゃないか」と、おどり始めるしまつです。なかには、ふんどしひとつになって、おどる人や、酒を飲みすぎて、けんかをしだす人まででてきて、もう、メチャクチャになってしまいました。
    義助さんは、だいじな仏像がこわれるのではないかと、仏像をしっかりだきしめていました。
    村のさわぎもおさまったころ、義助さんの家にある仏像は、村の通明寺にあづけられ、村の守り神様のひとつになったそうです。
    めでたし、めでたし。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。