名誉市民

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010009  更新日 令和4年7月11日

印刷大きな文字で印刷

稲沢市では、市民又は市に縁故の深い方で、公共の福祉を増進し、又は政治、産業若しくは学術技芸の進展に寄与し、ひろく社会の進歩発展に貢献し市民の尊敬を受ける方に対して、稲沢市名誉市民の称号を贈り、顕彰しています。 

稲沢市名誉市民
氏名 顕彰年月日 功績
故 荻須 高徳 氏 昭和55年10月1日 パリで活躍された世界的に著名な画家であり、絵画を通じて日本及びフランスの文化の発展に寄与されました。
故 吉川 市郎右エ門 氏 昭和53年7月13日 祖父江町議会議員を4期、愛知県議会議員を3期11年余務め、県政及び町政発展に尽力されました。
(平成17年4月 祖父江町から継承)
故 児島 光一 氏 平成元年1月26日 祖父江町議会議員を2期、愛知県議会議員を3期10年余務め、県政及び町政発展に尽力されました。
(平成17年4月 祖父江町から継承)
故 山田 正重 氏 昭和53年4月5日 平和村議会議員、平和町議会議員、愛知県議会議員を務めた後、昭和44年から平和町長を8年余務め、町政発展に尽力されました。
(平成17年4月 平和町から継承)
故 堀田 秋光 氏 平成6年11月4日 公益のために多額の寄付をされました。
(平成17年4月 平和町から継承)
故 海部 俊樹 氏 令和4年3月4日 昭和35年の衆議院議員初当選から16期連続して衆議院議員を務められ、議員在職中は、内閣総理大臣、文部大臣、内閣官房副長官等の要職を歴任し、長きにわたり国政の中枢で重責を果たされました。

 

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書政策課 秘書グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎2階
電話:0587-32-1123
ファクス:0587-23-1489