市の木・市の花

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002839  更新日 平成31年1月18日

印刷大きな文字で印刷

市の木

平成18年6月1日 告示

写真1
市の木/クロマツ

クロマツは、日本全国の至る所で見られ、最も親しみ深い樹木です。霜雪に耐えて緑葉を維持し、しかも千年の樹齢を保つことにより、
古くから縁起木として挙げられています。日本庭園での主木として、盆栽界でも王者として取り扱われ、また松竹梅盆栽、門松、生け花などに用いられるなど、日本人の生活文化と深いかかわりをもってきました。

日本の四大植木生産地としての本市は、庭木生産種目の第一に取り上げられ、中でも独特の伝承技術により生産されている仕立てクロマツは、威厳と風格があり他の生産地の追随を許さない高い評価を受けています。

本市では、クロマツも保存樹と保存樹林に指定し保護に努めています。

市の花

平成18年6月1日 告示

写真2
市の花/キク

キクは、ふくいくたる香りと上品な美しさが心に融けこみ、日本人に親しまれている草花です。
昔から災厄を除き、延命長寿、繁栄を表徴し、高貴な香り高い美しい花として尊ばれてきました。
花形、色彩、花の大きさ、草姿の素晴らしさはもちろんのこと、食用などにも幅広く利用されています。
また、四季それぞれに咲く種類、品種が次々と作り出されて多様化し、日常生活の中に生き続けている花です。

市内には、全国有数のキクの生産地をもち、伝統技術の保存と継承によって生産される品種は、常に高い評価を受けています。

このページに関するお問い合わせ

稲沢市役所
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地
電話:0587-32-1111
ファクス:0587-23-1489