市指定文化財 神明社文書
- 「當神明御遷宮日改之 當神明氏子記録」(宝永2年)
- 「下祖父江邑神明氏子改帳」(文化2年)(明和2年)(天明5年)
- 「御條目」(元禄7年)
寛文7年未3月18日 24ヶ条、寛文8年申5月8日 5ヶ条
寺社方御觸書 元禄7年11月 - 「神明鳥居勧化帳」(4冊 元文2年)
- 「神明宮拝殿寄附帳」(安政3年)
神明宮の氏子記録と、鳥居勧化帳、拝殿寄附帳からなる文書群は、11冊からなり、氏子記録は宝永2年、明和2年、天明5年、文化2年の氏子台帳と言うべきものであり、当地に残る数少ない史料である。
- 名称
- 神明社文書(シンメイシャモンジョ)
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 歴史資料
- 時代
- 元禄7(1694)年~安政3(1856)年
- 員数
- 11冊
- 管理者
- 祖父江神明社(ソブエシンメイシャ)
- 地区
- 祖父江
- 所在地
- 稲沢市祖父江町祖父江
- 指定・登録日
-
平成17年7月1日指定
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196