市指定文化財 ナギ
高さ約6m 胸高囲1.3m
マキ科。暖帯の産地に自生する常緑樹であるが、一般には寺院や神社等に植えられる。
本樹は、寺の創建当時(天正10年頃)から庭に植えられていたものと思われ、古木であるが、樹勢は良好である。雌雄異株で本樹は雌株なので、秋には少数だが種子ができる。裸子植物のため果実はできず、種子だけがつく。近くに雄株があるはずであるが不明である。
- 名称
- ナギ
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 天然記念物
- 員数
- 1樹
- 管理者
- 経蔵寺(キョウゾウジ)
- 地区
- 平和
- 所在地
- 稲沢市平和町須ヶ谷
- 指定・登録日
-
平成17年7月1日指定
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196