市指定文化財 イブキ(性海寺)
樹高16.8m、枝幅6.7m、目通り2.5m。
ヒノキ科に属する常緑の針葉樹で、一名ビャクシンともいう。元来は海岸植物で潮害や風害に耐え老齢を保つ。一般には栽植されたものが多い。葉は二形あり、普通はヒノキ状の麟片葉で全体に円いひも状になる。しかし、所々にスギ状の針状葉の枝が出る。雌雄異株で4月に開花する。本樹は県指定の知立市のものより樹高が大きく、それに劣らないものである。
- 名称
- イブキ
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 天然記念物
- 員数
- 1樹
- 管理者
- 性海寺(ショウカイジ)
- 地区
- 稲沢
- 所在地
- 稲沢市大塚南一丁目
- 指定・登録日
-
昭和58年11月1日指定
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196