市指定文化財 絹本著色釈迦十六善神像(無量光院)
縦118.8cm、横54.2cm。釈迦如来を中心に、大般若経を守護する十六善神や四天王、法涌、常啼、玄奘、深沙太将を並べて描いたもので、大般若経転読の威力によって怨敵退散、国土安全を祈る場合に修される大般若会の本尊となる画像である。
本図は鎌倉後期から以後に定型となった標準的な十六善神図で、図が縦長となり、描法にみる金泥盛上手法等から室町初期の所産と認められる。
- 名称
- 絹本著色釈迦十六善神像(ケンポンチャクショクシャカジュウロクゼンシンゾウ)
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 絵画
- 時代
- 室町
- 員数
- 1幅
- 管理者
- 無量光院(ムリョウコウイン)
- 地区
- 大里西
- 所在地
- 稲沢市中之庄町
- 指定・登録日
-
昭和57年11月1日指定
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196