市指定文化財 絹本著色般若菩薩像
縦87.5cm、横29.0cm。般若部経典の本尊で、知慧を本誓とする。諸仏が覚悟を得るのに、般若の力によるから仏母という。
本図は、五智宝冠をかぶり、左手を屈臂して梵篋をのせた開敷蓮華を執り、右手は三鈷剣をもって蓮華座上に結跏趺坐する像で、次の金剛薩た像とともに一対をなし、文殊菩薩として利用していたかも知れない。その制作は室町中期から後期の作例と考えられる。
- 名称
- 絹本著色般若菩薩像(ケンポンチャクショクハンニャボサツゾウ)
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 絵画
- 時代
- 室町
- 員数
- 1幅
- 管理者
- 萬徳寺(マントクジ)
- 地区
- 小正
- 所在地
- 稲沢市長野三丁目
- 指定・登録日
-
昭和62年11月2日指定
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196