市指定文化財 絹本著色阿弥陀如来像(阿弥陀寺)
縦86.8cm、横37.5cm。右手を屈臂して胸前にあげ、左手を垂下してそれぞれ第一指と第二指を捻じ、来迎印を結んで正面をむき、蓮台に立つ阿弥陀如来像である。肉身には金泥を塗り、肉細線は朱細線でくくり、頭髪は群青を塗り衣褶線は金泥線で表わし、蓮台は金泥と緑青でいろどり、筋光背は群青と胡粉で交互に塗りわけ、光芒は金泥線で描いている。筋光背が48本の光芒で表現されているのは、阿弥陀四十八願に因んだもので、この図像が教義的に整備されていることを物語っている。この画像は本願寺第十世の證如から下附されたもので、その制作は16世紀中頃と思われる。
- 名称
- 絹本著色阿弥陀如来像(ケンポンチャクショクアミダニョライゾウ)
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 絵画
- 時代
- 室町
- 員数
- 1幅
- 管理者
- 阿弥陀寺(アミダジ)
- 地区
- 下津
- 所在地
- 稲沢市下津町
- 指定・登録日
-
昭和50年4月1日指定
- 平成元年:保存修理
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196