市指定文化財 絹本著色愛染明王像(萬徳寺)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002949  更新日 平成31年1月29日

印刷大きな文字で印刷

写真:絹本著色愛染明王像

縦93.9cm、横45.3cm。この画像は、一面三目六臂で、宝瓶に支えられた大円相内の蓮華座上に坐しており、宝瓶からさまざまな宝玉が涌きでている。六臂の持物は通常のものであるが、三目は怒りを込めてにらみ、頭髪は逆立ち、そこに獅子冠を載せ、獅子の頭には五鈷鉤が置かれる。
こうした像容は、瑜祇経に説く経説にほぼ合致している。その制作は、14世紀鎌倉末期と推定される。

名称
絹本著色愛染明王像(ケンポンチャクショクアイゼンミョウオウゾウ)
文化財区分
市指定文化財
種別
絵画
時代
鎌倉
員数
1幅
管理者
萬徳寺(マントクジ)
地区
小正
所在地
稲沢市長野三丁目
指定・登録日

昭和61年11月1日指定

  • 平成16年:保存修理

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196