市指定文化財 木造不動明王立像(無量光院)
像高130cm。桧材、寄木造の玉眼を嵌入した像で、頭上に莎髻を束ね、弁髪を左肩に垂らして左眼を細め、額にしわをつくり、正面を向いて歯牙をあらわして唇をかみ、左手に羂索を、右手に宝剣を持つ形相の像で、腰をやや左にひねって立つ。後補の彩色が見苦しいが、毘沙門天と同様鎌倉時代末頃の制作と認められる。
- 名称
- 木造不動明王立像(モクゾウフドウミョウオウリュウゾウ)
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 彫刻
- 時代
- 鎌倉
- 員数
- 1躯
- 管理者
- 無量光院(ムリョウコウイン)
- 地区
- 大里西
- 所在地
- 稲沢市中之庄町
- 指定・登録日
-
昭和55年11月1日指定
平成27年:保存修理
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196