市指定文化財 木造毘沙門天立像
像高137.5cm。桧材、寄木造の玉眼を嵌入した像で、右手を高くかかげて戟の柄をとり、左手は胸脇で宝塔をささげる姿にあらわされ、右膝を曲げて夜叉鬼上に立つ。宝塔・戟・光背ともに後補、鎌倉末期の制作と認められる。
- 名称
- 木造毘沙門天立像(モクゾウビシャモンテンリュウゾウ)
- 文化財区分
- 市指定文化財
- 種別
- 彫刻
- 時代
- 鎌倉
- 員数
- 1躯
- 管理者
- 無量光院(ムリョウコウイン)
- 地区
- 大里西
- 所在地
- 稲沢市中之庄町
- 指定・登録日
-
昭和55年11月1日指定
平成28年:保存修理
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196