市指定文化財 木造聖観世音菩薩立像(円光寺)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002930  更新日 平成31年1月29日

印刷大きな文字で印刷

写真:木造聖観世音菩薩立像

像高94.9cm、桧材の寄木造、彫眼、垂髻を結び、温雅な像容の立像で、頭、体部を通じて前後二材矧ぎとし、肩で両手を矧ぎつける。
右手は屈臂、第一、二指を捻じ、左手は屈臂して蓮華を執り、腰をやや左に捻り、両足を揃えて立つ。持物は後補。
おだやかな垂髻の形、まるく両頬の肉取のおだやかな相好、条帛や裳の彫りが浅く、形どおりの衣文の彫り口といい、平安末期の様式を示している。

名称
木造聖観世音菩薩立像(モクゾウショウカンゼオンボサツリュウゾウ)
文化財区分
市指定文化財
種別
彫刻
時代
藤原
員数
1躯
管理者
円光寺(エンコウジ)
地区
下津
所在地
稲沢市下津土山町
指定・登録日

昭和60年8月1日指定

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196