重要文化財 鉄造地蔵菩薩立像

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002874  更新日 平成31年1月29日

印刷大きな文字で印刷

写真:鉄造地蔵菩薩立像

像高160cm、地蔵堂(六角円堂)の本尊である。像容は円頂で、正面の髪際にゆるい波形のカーブをみせ、白毫を陽出し、眉目もよく整い、豊頬に円満な慈相を表わしている。本体といい、造立銘を陽鋳する台座の丸框といいみごとに鋳成され、鉄仏特有の外型の鋳バリが背面に三筋認められるのみで、その鋳肌は鋳銅製のそれに近い。全国の鉄仏中これ程鋳上りがよく保存の完好なものは他に見当たらない。

名称
鉄造地蔵菩薩立像(テツゾウジゾウボサツリュウゾウ)
文化財区分
重要文化財
種別
彫刻
時代
文暦2(1235)年
員数
1躯
管理者
長光寺(チョウコウジ)
地区
大里東
所在地
稲沢市六角堂東町
指定・登録日

昭和35年6月9日指定

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196