県指定文化財 覚禅鈔 付 木箱一合
萬徳寺の中興三世禅海が康暦2年正月28日から永徳2年8月16日まで1年8か月の歳月を費やして千光寺本を典拠として書写したもので、一巻に一尊ずつ載録するのを建前とし、各尊についてその関係経軌章疏をはじめ、諸師の秘法口决等に至るまで伝写している。図像は、割合薄い料紙を使用して透写しているが、かなりのびのある描線で丁寧に転写されている。
- 名称
- 覚禅鈔 付 木箱一合(カクゼンショウ ツケタリ キバコイチゴウ)
- 文化財区分
- 県指定文化財
- 種別
- 絵画
- 時代
- 南北朝
- 員数
- 100巻
- 管理者
- 萬徳寺(マントクジ)
- 地区
- 小正
- 所在地
- 稲沢市長野三丁目
- 指定・登録日
-
昭和44年10月29日指定
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1443
ファクス:0587-32-1196