市税に関する証明書の交付申請<夜間や休日の受け取り>
お仕事の都合などで、市役所の開庁時間内にお越しいただけないかたのために、電話予約による証明書の時間外交付を行っています。
ご利用される際は、事前に、開庁時間内(平日の午前8時30分~午後5時15分)に課税課までお電話ください。
予約の際に、住所・氏名など必要な情報の聞き取りや、内容の確認をするため、少々お時間をいただきます。
市役所課税課 電話番号:0587-32-1193(ダイヤルイン)
- 電話予約できる証明書
-
- 所得課税証明書
- 物件証明書(土地・家屋)
- 登録事項証明書(土地・家屋)
- 固定資産評価証明書(土地・家屋)
- 固定資産公課証明書(土地・家屋)
- 固定資産評価額通知書(土地・家屋)
- 固定資産課税台帳(コピー)
- 納税証明書(市県民税、固定資産税など)
- 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)
- 未納税額のない証明書
- 受け取れるかた
- 本人または市内在住の同一世帯の親族のかた
※2、9の証明書はどなたでも受け取れます -
交付場所
- 市役所守衛室(市役所本庁の南側入口)
-
交付時間
-
月曜~金曜:午後5時15分~午後9時
土曜、日曜、祝日、年末年始:午前10時~午後9時 - 受け取りの際に必要なもの
-
- 受取人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証など)
※2、9の証明書は不要です - 手数料(証明書1枚につき200円)
- 固定資産評価額通知書(土地・家屋)、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)は無料
- 手数料のお支払い方法は現金のみで、釣り銭のないようご用意ください
- 受取人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証など)
本人確認ができるものの一覧は下記のページをご覧ください。
注意事項
- 申請者の持ち込み用紙に証明することはできません。
- 受け取りの際に守衛室にて「証明書交付申請書」を記入していただきます。
※事前に記入していただいた申請書をお持ちいただく場合は必要ありません。
-
市税に関する証明書の交付申請書 (Word 33.4KB)
A4サイズの紙にプリントしてお使いください。
- 電話予約時の受取人と違うかたが受け取りにこられた場合には、お渡しできないことがありますのでご注意ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 課税課 税制グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1193
ファクス:0587-34-1477