口座振替制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001039  更新日 令和5年3月20日

印刷大きな文字で印刷

あなたの指定口座から自動的に振り替えられ、納め忘れがなく、大変便利な制度です。現在、納税者の約50%がこの制度に加入しています。

口座振替はこんなに便利です

  • ついうっかりというような、納め忘れがありません。
  • 納期の度にわざわざ金融機関などへ納めに行く必要がありません。
  • 預(貯)金通帳に納期ごとの支払いが記入されるので、家計簿代わりにもなり大変便利です。

申し込みができるかた

稲沢市に税や料金の納付義務のあるかた(市外にお住まいのかた、法人も申し込みができます)

申し込みの方法

  • 預(貯)金通帳および通帳お届印をお持ちのうえ、申込用紙(口座振替依頼書)が置いてある市の取扱金融機関(※1)、市役所・支所(祖父江・平和)・市民センタ-で手続きをしてください。
  • 郵送による申し込みもできますのでお問合せください。

注意事項

  • 税目指定(税・料金ごとに振替口座を指定すること)ができます。
  • 一度申し込みの手続きをすると、翌年度以降も継続されます。
  • 口座振替をご利用の場合、領収書は発行しておりません。ご利用口座の通帳の記帳によりご確認をお願いします。
  • 市県民税、固定資産税・都市計画税については口座振替でも「前納」と「期別」を選択することができます。それ以外の税・料金については「期別」の方法で振替します。「前納」は、1年間の税・料金を第1期納期限に全額振替することをいいます。「期別」は、税・料金を期別ごとの納期限に振替することをいいます。
  • 「前納」で振替不能(残高不足)のかたは、第2期分以降は「期別」での振替となりますので、残高の確認をお願いします。なお、翌年度からは、「前納」となります。
  • 軽自動車の車検時に納税証明が必要なかたには、毎年6月中旬に市役所から「軽自動車税納税証明書(車検用)」が送付されます(6月中旬では車検に間に合わないかたは、口座振替ではなく通常の窓口納付にて納付をお願いします)。
  • 国民健康保険税は、世帯主が納付義務者となりますので、世帯主名で申し込みをしてください。
  • 納税準備預金は税(市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税)のみ振替ができます。
  • 取扱金融機関(※1)で申し込みいただく場合は、当該金融機関の口座のみ登録ができます。

申し込み手続が完了したら

  • 税・料金の振替は、市または取扱金融機関(※1)が口座振替依頼書を受領した日の翌月末の納期限の日から開始されます。
  • 振替(納期限)日に、残高不足による振替不能とならないように注意してください。
    後日入金されても再振替はしません。振替不能となった場合、市役所・支所・市民センターで再発行納付書を発行しますので、その納付書にて納付をお願いします。
  • 振替口座を解約・変更したときや納付義務者が亡くなられたときは、速やかに届け出てください。

届出先 取扱金融機関(※1)、市役所、支所(祖父江・平和)、市民センター

口座振替の対象となる税・料金

税 目 等

個人 法人
市県民税(普通徴収)

 

固定資産税・都市計画税

軽自動車税(種別割)

国民健康保険税(普通徴収)

 

介護保険料(普通徴収)

 

後期高齢者医療保険料(普通徴収)

 

保育料

 

延長保育料(公立保育園)

 

保育園給食費(公立保育園)

放課後児童クラブ利用料

 

市営住宅家賃

 

市営住宅駐車場代

 

祖父江霊園維持管理料

 

土地改良区賦課金 (祖父江町・平和・福田悪水)

口座振替ができる金融機関(※1 取扱金融機関)

  • 三菱UFJ銀行
  • 大垣共立銀行
  • 十六銀行
  • 愛知銀行
  • 名古屋銀行
  • 中京銀行
  • 岐阜信用金庫
  • 大垣西濃信用金庫
  • いちい信用金庫
  • 尾西信用金庫
  • 東海労働金庫
  • 愛知西農業協同組合
  • ゆうちょ銀行(郵便局)

*上記の金融機関の国内の本店・支店、全国のゆうちょ銀行(郵便局)の口座から振替できます

*土地改良区賦課金(祖父江町・平和)は、ゆうちょ銀行(郵便局)による取扱いができません

このページに関するお問い合わせ

総務部 収納課 管理グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1247
ファクス:0587-34-1477