水道料金(上下水道料金)の支払い方法

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001295  更新日 令和5年3月14日

印刷大きな文字で印刷

水道料金は、2か月に1回検針にお伺いし、その翌月に請求させていただきます。公共下水道、農業集落排水、コミュニティ・プラントをご利用のかたは、下水道使用料を合算した金額となります。

問合せ先:稲沢市水道お客さま窓口(上下水道庁舎内)
電話:0587-21-2181

納付書による支払いについて、令和5年3月14日発行分からスマホ決済(LINEPay、PayPay、PayB、auPAY)での支払いが可能になりました。

(3月6日発行分から利用可能と案内しておりましたが、3月14日発行分からへと変更とさせていただきます。なお、3月13日までに発行した納付書をお持ちの方でスマホ決済を希望される方は、水道お客さま窓口までご連絡ください。)

お支払い方法

1 口座振替で支払う方法

取扱金融機関に設けられている、あなたの預・貯金口座から自動的に料金をお支払いいただく方法です。
支払いには、口座振替が便利で安全です!

口座振替の申込みは

最近の領収書と通帳、通帳届け印を持参の上、取扱金融機関で手続きをしてください。
稲沢市内の取扱金融機関窓口には、申込用紙が備えてあります。

取扱金融機関(本・支店)

  • 三菱UFJ銀行
  • 大垣共立銀行
  • 十六銀行
  • 愛知銀行
  • 名古屋銀行
  • 中京銀行
  • 岐阜信用金庫
  • 大垣西濃信用金庫
  • いちい信用金庫
  • 尾西信用金庫
  • 東海労働金庫
  • 愛知西農業協同組合
  • ゆうちょ銀行(郵便局) ※口座振替に限る

市内転居の口座引落について

転居前も口座引き落としで、転居後も口座引き落としをご希望になられるときは、使用開始のお申込みの際に、お申し付けください。

2 納付書で支払う方法

上下水道部から送付される納付書に料金を添えて支払う方法です。

窓口で支払う場合

 ゆうちょ銀行(郵便局)を除く取扱金融機関、コンビニエンスストア、稲沢市役所、祖父江支所、平和支所、各市民センター、上下水道庁舎でお支払いができます。

スマホ決済(LINEPay、PayPay、PayB、auPAY)で支払う場合

 バーコードが印字されている納付書について、スマートフォンやタブレット端末(カメラ機能があるもの)を使用し、納付書に印字されているバーコードを読み込むことで各決済アプリからお支払いができます。

 支払い方法は各決済アプリのホームページでご確認ください。

LINEPay

PayPay

PayB

auPAY

・ご利用には各決済アプリのダウンロードが必要です。

・アプリ利用の手数料はかかりません(納付手続きに伴う手数料はかかりません)。通信料はお客様の負担となります。

・領収証書は発行されません。各決済アプリ等でご確認ください。

・窓口で支払う場合、アプリを提示しての納付はできません。

・一度に納付できる上限額は各決済によって異なります。各決済アプリ等でご確認ください。

・スマホ決済による継続的な納付手続きはできませんので、納付の都度、決済手続きをお願いします。

・納付手続きが完了しますと、納付取消しはできませんのでご注意ください。

・スマホ決済を利用した際には、金融機関窓口やコンビニエンスストアなどで再度納付するなど、重複納付とならないようご注意ください。

・お支払い方法について、「口座振替」から「スマホ決済」への変更を希望する場合は、稲沢市水道お客さま窓口(0587-21-2181)までご連絡ください。

3 その他

クレジットカードではお支払いできません。

検針にご協力を

正しく検針ができるよう、水道メーターはいつも見やすくしておいてください。

  1. メーターボックスの上に物を置かないようにしましょう
  2. 犬は放し飼いにせず、出入り口やメーターボックスから離してつないでおきましょう
  3. メーターボックスの中は、きれいにしておきましょう
  4. メーターが屋内や床下にある場合は、検針しやすい場所へ移しましょう(自己負担となります)

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 水道業務課 庶務グループ
〒492-8271
愛知県稲沢市石橋六丁目82番地 上下水道庁舎
電話:0587-21-2181
ファクス:0587-23-3217