稲沢市スポーツ振興基金
令和4年度優秀ジュニアが決定しました。
公募により申請のあった方から、稲沢市スポーツ振興基金運営協議会にて優秀ジュニア選手認定者4名を選考しました。
認定された方へ令和5年3月27日(月曜)午後2時から稲沢市役所2階市長公室にて市長より奨励金の交付を行い今後の抱負を語っていただきました。
(写真左 酒井亜希良 さん 写真右 樋口 瞬 さん)
令和4年度優秀ジュニア
酒井亜希良 さん(新体操)
樋口 瞬 さん(自転車競技)
鈴木 桜 さん(スノーボード)
宮原 青海 さん(柔道)
令和4年度の申し込みは終了しました。
稲沢市内に在住する18歳以下で世界大会や全国大会において活躍が期待される優秀なスポーツ選手に対して奨励金を交付し、選手が更に競技能力を向上させ、あるいは記録を更新する環境のための事業に支援を行います。
申し込み
受付期間
令和4年12月1日(木曜)から令和5年1月31日(火曜)までに、所定の用紙に必要事項を記入の上、スポーツ課へ(申請用紙は下記からダウンロードまたはスポーツ課にあります。)
申請書・希望調査書
内容
(1)優秀なジュニア選手への支援事業
令和4年度認定申請を受け付けます。
- 対象者
- 市内在住で、当該年度の末日で18歳以下の将来の活躍が期待されるジュニア選手
- 認定基準
-
- 日本スポーツ協会加盟競技団体又はそれに準ずる競技団体主催の日本選手権大会等(年齢区分のない大会)に出場した選手
- 日本スポーツ協会加盟競技団体又はそれに準ずる競技団体主催の全国大会に出場し、その大会成績が優秀であると認められる選手
- 奨励金
- 1人5万円
(2)ジュニア選手の育成事業
令和5年度分の希望調査をします。
- 対象者
-
市内に在住・在学で、当該年度の末日で18歳以下のジュニア選手の育成事業を実施する次のいずれかの団体
- 稲沢市スポーツ協会に加盟している団体
- 稲沢市スポーツ少年団本部に登録している団体
- 稲沢市内の小・中学校、高校
- その他市長が必要と認めた団体
- 助成対象経費
- 事業を行うために直接必要な経費(報償費、旅費、消耗品費、印刷製本費、使用料及び賃借料、通信運搬費、雑役務費)
助成金の額
助成対象事業 | 助成率 | 助成金の上限額 |
---|---|---|
ジュニア選手の競技力向上のための支援事業 | 全体事業費の3分の2以内 | 10万円 |
指導者の招請事業 | 全体事業費の2分の1以内 | 10万円 |
アスリートの招請事業又は海外からのスポーツ関係者を受け入れた交流事業 | 全体事業費の2分の1以内 | 30万円 |
(3)スポーツを通しての交流事業
令和5年度分の希望調査をします。
- 対象者
- 市民へのスポーツ振興を主な目的とした事業を行う団体で、市内に事務所・連絡場所があり、主に市内で活動している任意の市民団体(市内在住・在勤者で構成される、概ね10人以上の団体)
- 助成対象経費
- 事業を行うために直接必要な経費(報償費、旅費、消耗品費、印刷製本費、使用料及び賃借料、通信運搬費、雑役務費)
助成金の額
助成対象事業 | 助成率 | 助成金の上限額 |
---|---|---|
スポーツを通して、相互理解または競技力向上を目的とした交流事業 | 全体事業費の2分の1以内 | 10万円 |
※助成対象事業は、新規事業とし、すでに団体で実施している事業は除く
※助成対象外事業
- 国・県からの補助金などの交付を受ける事業
- 営利を目的とする事業
- 特定の政治活動または宗教活動を目的とする団体による事業
結果通知
内容審査により選考し、結果を申請者に通知します。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 スポーツ課 スポーツグループ
〒492-8268
愛知県稲沢市朝府町5番1号 総合体育館
電話:0587-34-6318
ファクス:0587-34-6328