ふるさと新発見学習
令和4年度「ふるさと新発見学習」表彰式並びに発表会


「ふるさと新発見学習推進事業」への取り組み
平成28年度より、 稲沢市ではふるさとに愛着をもち、誇りを育む教育の推進を目指して「ふるさと新発見学習推進事業」に取り組んでいます。
市内の中学2年生は、社会科の特別単元「見つめ直そう!わたしたちの稲沢市」の学習で、自分たちが生まれ育った稲沢市について、自らテーマを設定し、調査活動を進めます。そして、作成したレポートを基に意見交換をする中で、稲沢市のよさや課題に気づき、よりよいまちづくりに向けての提言をまとめていきます。
「ふるさと新発見学習」表彰式並びに発表会
本年度は、12月27日(火曜)の13時30分より、稲沢市勤労福祉会館多目的ホールにて表彰式並びに発表会を開催しました。
表彰式では、各中学校の代表生徒9名が出席し、市長賞を始めとする各賞の表彰が行われました。
発表会では、入賞した9名の生徒が調査した内容や将来の稲沢市に向けての提言を発表しました。
発表内容や当日配付された報告レポート集からは、主体的に調査活動に取り組み、ふるさと稲沢への愛着や誇りが育まれている様子が伝わってきました。
本年度の受賞者と研究テーマは、下記のとおりです。
市長賞
稲沢中学校 森田 千景 さん
いなっぷる
~稲沢 らくらく ライドシェア~
議長賞
稲沢西中学校 服部 花奈 さん
稲沢市の人口減少について知る
~街づくりで地域を活性化させるために~
教育長賞
祖父江中学校 堀田 和沙 さん
すべてはここから始まった … 織田信長が生まれた勝幡城をPRせよ!
~若者視点で歴史ファンの心をつかめ!~
教育委員会賞
明治中学校 板井 柚衣花 さん
住み続けたいと思える街、稲沢市へ!
千代田中学校 柴田 亜胡 さん
SDGsで子育てにやさしいまちへ
~通学用サブバッグをエアバッグの余った生地で製作~
大里中学校 光﨑󠄀 朋 さん
「美濃路」で変えよう!稲沢の観光業
~稲葉宿の賑わいをもう一度~
治郎丸中学校 山田 のん さん
稲沢、健康促進。
~地域の特色を生かして健康に過ごすために~
大里東中学校 菱川 新太 さん
稲沢市をプロデュース
~すべての人が大好きに!魅力たくさん稲沢~
平和中学校 渡邊 花梨 さん
大好きなホームランド(ふるさと)をつくろう
~50年後も住みたい町平和町を目指して~
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育課 指導グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1438
ファクス:0587-32-1196