マイナポイントについて

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1006204  更新日 令和5年6月2日

印刷大きな文字で印刷

マイナポイント申請に関する誤登録の報道について

全国の自治体で、申込者本人のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付き、本人が受け取るべきポイントが別人に付与されたり、別人の口座が登録されている事案が発生しております。

原因は、マイナポイント・マイナポータル支援窓口等で使用されるパソコンで、登録者が次の人に変わる際にログアウトしなかったことにより、前の登録者のデータが上書きされてしまったものです。

稲沢市では、支援担当職員がログアウトしてから次の登録者の支援を行っております。

マイナポイントの申込は令和5年9月30日までとなります!

マイナポイントの申込は、令和5年2月28日までにマイナンバーカードを申請した方が対象となります。また、マイナポイントの申請期限は令和5年9月30日まで延長となりました(令和5年5月31日から延長になりました)。対象となっている決済事業者によっては令和5年9月30日よりも前にマイナポイントの申込を締め切る可能性がありますので早めに申込をお願いします。

マイナポイントとは

マイナポイントとは、マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントが付与される制度です。

※キャッシュレス決済サービスとは、QRコード決済(○○Pay)や電子マネー(交通系のICカードなど)、クレジットカードなどの現金を使わないお買い物方法のことです。

※下記の「2 健康保険証の利用申し込み」と「3 公金受取口座の登録」の申し込み後、マイナポイントの受取手続きをしていただくとチャージやお買い物をしなくてもマイナポイントが付与されます

マイナポイント第2弾

令和3年12月末まで行われていたマイナポイント第1弾と同内容のポイント制度が引き続き実施され、さらに条件を満たすことで最大15,000円相当のポイントが追加で付与されます。

1 マイナンバーカードを取得された方のうち、まだマイナポイント第1弾に申し込んでいない方
(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)・・・・・最大5,000円相当のポイント

マイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない方(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

2 マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方
(既に利用申込みを行った方も含みます。)・・・・・7,500円相当のポイント

令和4年6月30日からマイナポイントの申し込みが開始しました。

3 公金受取口座の登録を行った方・・・・・7,500円相当のポイント

令和4年6月30日からマイナポイントの申し込みが開始しました。

マイナポイントの申込期限

マイナポイントを希望する方は、次の期限にご注意ください。

  • マイナンバーカードの申請期限:令和5年2月28日までにマイナンバーカードの申請が受け付けられた方
  • マイナポイント申込期限:令和5年9月30日までにマイナポイントの申込をされた方

すでにマイナンバーカードをお持ちの方は、下記の項目(マイナポイントの申込)を参考にマイナポイントの手続きをお願いいたします。

マイナポイントの申込

マイナポイントの申込が困難な方

対応したスマートフォンやパソコンがない等で、マイナポイントの予約・申込ができない方は、郵便局や一部の市内コンビニエンスストア、商業施設等でもお手続きいただけるほか、市役所市民課窓口・祖父江支所・平和支所においても支援いたします。

上記の必要なものをお持ちいただき、申込むキャッシュレス決済サービスを決めた上でお越しください。

マイナポイントの申込に必要なもの

  1. マイナンバーカード
  2. 数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書暗証番号)
  3. マイナポイントアプリに対応するスマートフォン又はパソコンと公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ
  4. キャッシュレス決済サービスのIDとセキュリティコード(申込時に必要)

※4については、決済サービスごとに異なるため申込画面にて確認方法が表示されます。

予約・申込の流れ

スマートフォンの専用アプリ又はパソコンから専用サイトにアクセスし、マイナンバーカードを読み取ることでマイナポイントを予約及び申込をすることができます。詳しくは下記マニュアルにてご確認ください。

なお、すでにマイキーIDを設定されている方はマイナポイントの予約は完了しています。

健康保険証の利用登録と公金受取口座の登録

行政の手続やお知らせの確認がオンラインで利用できるマイナポータルにて、それぞれ登録手続きを行って下さい。

予約・申込の注意点

  • 一度申し込んだキャッシュレス決済サービスは原則変更できません。
  • 暗証番号は3回連続して間違うとロックがかかります。解除には市役所にてお手続きが必要です。
  • 15歳未満の未成年者の方の予約・申込については、法定代理人が行うことができます。ただし、同じキャッシュレス決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできないため、それぞれ異なるキャッシュレス決済サービスを申し込む必要があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 市民課 記録グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1302
ファクス:0587-34-1478