市役所市民課窓口等でマイナンバーカードの申請サポートをします!
リーフウォーク稲沢における申請サポート中止のお知らせ
9月から再開しておりましたリーフウォーク稲沢でのマイナンバーカード申請サポートですが、愛知県内での新型コロナウイルス感染者が依然として増加傾向にあることから、感染拡大防止のため1月17日(日曜日)のマイナンバーカード申請サポートを中止とさせていただきます。
今後の開催にきましては、感染者数の状況等により判断し、決定次第お知らせいたします。
市民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
また、本件に関するお問い合わせは稲沢市役所市民課までお願いいたします。リーフウォーク稲沢様へのお問い合わせはご遠慮ください。
市役所市民課窓口等でのマイナンバーカードの申請サポートについて
市役所本庁市民課窓口等においてマイナンバーカード申請受付を実施しています。
職員が顔写真をデジタルカメラで撮影(無料)し、申請まで行います。
できあがったマイナンバーカードの交付は、本人限定受取(特例型)郵便による方法、もしくは窓口にて受け取る方法のどちらかを選択できます。
申請場所・受付時間
(1)市役所市民課
平日 午前9時から午後4時30分まで
(2)確定申告相談会場
平和支所 :令和3年2月16日(火曜日)~18日(木曜日)
祖父江支所:令和3年3月3日(水曜日)~5日(金曜日)
午前9時から11時まで、午後1時から4時まで
(3)リーフウォーク稲沢
【中止】原則第3日曜日 午前10時から正午まで、午後1時から4時まで
申請書
下記申請書を記入の上お持ちください。
なお、申請書様式は窓口にも用意しておりますので、その場で記入していただくことも可能です。
申請者
本人(15歳未満の方及び成年被後見人の方は、必ず法定代理人が同行してください。)
お持ちいただくもの
本人限定受取(特例型)郵便による交付方法の場合
- 通知カード(申請時に回収します。写しが必要な場合は事前にコピー等お願いします。)
通知カードがお手元にない場合は、紛失届の提出をお願いします。
- 住基カード(お持ちの方のみ・申請時に回収します)
- 本人確認書類
下記のA群の書類をお持ちの方は1点、A群の書類をお持ちでない方はB群から2点ご持参ください。
運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、住民基本台帳カード(写真付きのもの)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 等
健康保険証、医療受給者証、年金手帳、住民基本台帳カード(写真の付いていないもの)、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳 等
なお、15歳未満の方及び成年被後見人の方は、同行する法定代理人の方の本人確認書類も必要になります。
窓口にて受け取る交付方法の場合
申請の際にお持ちいただくものはございません。受け取り手続きを行う際に本人確認書類等をお持ちいただきます。詳しくは、後日お送りします「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」をご覧ください。
顔写真について
申請窓口にて、顔写真を撮影(無料)できます。
※マスク・帽子・サングラス・眼鏡のチェーン・イヤホン等はお取りいただきます。
撮影した写真データは、マイナンバーカード申請手続きにのみ使用し、申請完了後、消去します。
下記の規格を満たした顔写真であれば、持ち込みによる申請も可能です。
- サイズ 縦4.5センチ×横3.5センチ(パスポート用と同じサイズです)
- 最近6ヶ月以内に撮影したもの
- 正面・無帽・無背景のもの
- 裏面に氏名・生年月日を記入してください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 市民課 記録グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1302
ファクス:0587-23-1489