証明書交付申請時における本人確認の実施

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1000972  更新日 令和3年9月1日

印刷大きな文字で印刷

各種証明書の交付申請時に、窓口にみえたかた(申請者)の本人確認を実施しています。
ご来庁時には、本人確認ができるものをお持ちください。
なりすましによる証明書の取得を未然に防ぎ、皆さんの大切な個人情報を保護するため、ご理解とご協力をお願いします。

本人確認ができるもの

マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳、健康保険被保険者証、年金手帳、その他の身分証明書など
※官公署発行の顔写真付き本人確認書類は1点、それ以外の本人確認書類は2点以上の提示が必要です。
※「マイナンバーカード」と「通知カード」は異なるものです。「通知カード」は本人確認書類に含まれません。

対象となる証明書・問合先

対象となる証明書 問合先
  • 住民票の写し
  • 住民票記載事項証明書
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)
  • 戸籍の附票の写し
  • 戸籍届書受理証明書
  • 身分証明書 など
市役所市民課
  • 固定資産課税台帳登録事項証明書
  • 固定資産評価証明書
  • 固定資産公課証明書
  • 固定資産評価額通知書
  • 固定資産課税台帳(閲覧・コピー)
  • 所得課税証明書
  • 非課税証明書
  • 扶養証明書
  • 納税証明書(継続検査用軽自動車税(種別割)納税証明書を除く) など
市役所課税課

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 市民課 窓口グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1311
ファクス:0587-23-1489

総務部 課税課 税制グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1193
ファクス:0587-34-1477