住民票の写し等の交付に係る本人通知制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1000971  更新日 令和3年1月15日

印刷大きな文字で印刷

本人通知制度とは

本人通知制度とは、住民票の写しや戸籍謄本などの証明書類を本人の代理人や第三者に交付したとき、事前に登録した人に対してその事実を通知する制度です。
本人通知をすることにより、不正請求の早期発見、事実関係の早期究明が容易となることから、不正請求を抑止し不正請求による個人の権利の侵害の防止を図ることを目的としています。

登録できる人

  • 稲沢市の住民票に記載されている人(除票に記載されているかたも含む)
  • 稲沢市の戸籍に記載されている人(除籍に記載されているかたも含む)

(注意)死亡された人又は失踪宣告を受けた人は、登録できません。

通知の対象となる証明書

  • 住民票(除票を含む)の写し
  • 住民票記載事項証明書
  • 戸籍(除籍、改製原を含む)謄抄本、全部又は一部を証明した書面
  • 戸籍の附票(除附票を含む)の写し
  • 戸籍記載事項証明書

通知する内容

  • 証明書の交付年月日
  • 交付した証明書の種別及び通数
  • 交付請求者の種別(代理人、第三者)

※公共機関等からの公用請求や、住民基本台帳法及び戸籍法で定める紛争処理等による請求等は、第三者からの請求であっても通知の対象から除きます。

内容の詳細を確認したい場合

交付通知書の内容について詳細を確認したい場合は、稲沢市個人情報保護条例の規定に基づき開示請求の手続きを行ってください。
なお、手続きの方法等につきましては、あらかじめお電話にてお問い合わせください。

登録期間

無期限
※登録の廃止届があった場合や登録者が死亡した場合等については、登録が取り消されます。

登録手続き方法

登録を希望されるかたは、市役所市民課又は各支所・各市民センター窓口にて手続きを行ってください。また、疾病等で窓口に来られない場合は、郵送による手続きも可能です。

(1)窓口での手続き方法

  • 登録場所:市役所市民課、各支所、各市民センター
  • 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで
  • 必要書類:稲沢市本人通知制度事前登録申請書、本人確認書類等
窓口で手続きができるかたと本人確認書類等一覧表
手続きできるかた 必要書類
本人 本人確認書類(原本を提示)
15歳未満の法定代理人
  • 法定代理人の本人確認書類(原本を提示)
  • 法定代理人の戸籍謄本等(提示)
    (関係確認ができるもの。ただし、本籍が稲沢市にある場合は不要です。)
成年後見人
  • 成年後見人の本人確認書類(原本を提示)
  • 登記事項証明書等(原本を提示)
代理人
  • 代理人の本人確認書類(原本を提示)
  • 委任状(原本を提出)
  • 登録希望者の本人確認書類の写し(写しの提出)

本人確認書類について

1種類で良いもの
  • 運転免許証
  • 旅券(パスポート)
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード(写真付き)
  • 特別永住者証
  • 身体障害者手帳
  • 官公署が発行した身分証明書で顔写真付きのもの(有効期限内に限る)
2種類必要なもの
  1. 健康保険証、年金証書、年金手帳、住民基本台帳カード(写真なし)、医療費受給者証(市町村発行のもの) など
  2. その他本人であることを確認できる書類
    • 学生証(写真付き)
    • 社員証(写真付き)
    • 預金通帳
    • キャッシュカード
    • 診察券 など

※上記1の書類が2つ、又は1、2の書類各1つずつが必要です

(2)郵送による手続き方法

  • 登録場所:市役所市民課のみ
  • 必要書類:稲沢市本人通知制度事前登録申請書、本人確認書類等
  • 送付先:〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1番地 稲沢市役所 市民課「本人通知制度」担当
郵送で手続きができるかたと本人確認書類等一覧表
手続きできるかた 必要書類
本人 本人確認書類の写し
15歳未満の法定代理人
  • 法定代理人の本人確認書類の写し
  • 法定代理人の戸籍謄本等の写し
    (関係確認ができるもの。ただし、本籍が稲沢市にある場合は不要です。)
成年後見人
  • 成年後見人の本人確認書類の写し
  • 登記事項証明書等の写し(写しの提出)
代理人
  • 代理人の本人確認書類の写し
  • 委任状(原本を提出)
  • 登録希望者の本人確認書類の写し(写しの提出)

登録内容の変更及び廃止の手続き方法

登録内容に変更が生じた場合又は登録を廃止したい場合は、必ず手続きをお願いします。
(注意)変更の届出をされない場合、登録が取り消しとなる場合もあります。

(1)窓口での手続き方法

  • 登録場所:市役所市民課、各支所、各市民センター
  • 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで
  • 必要書類:稲沢市本人通知制度登録(変更・廃止)届出書、本人確認書類等
    ※上記「窓口で手続きができるかたと本人確認書類等一覧表」参照

(2)郵送による手続き方法

  • 登録場所:市役所市民課のみ
  • 必要書類:稲沢市本人通知制度登録(変更・廃止)届出書、本人確認書類等
    ※上記「郵送で手続きができるかたと本人確認書類等一覧表」参照
  • 送付先:〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1番地 稲沢市役所 市民課「本人通知制度」担当

各種様式のダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 市民課 記録グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1302
ファクス:0587-34-1478