【利用者向け】どう使う稲沢!デジタル商品券について(令和5年9月1日申込開始)
デジタル商品券のお申込みが令和5年9月1日(金曜)から始まります。
「どう使う稲沢!デジタル商品券」のお申し込みが令和5年9月1日(金曜)から始まります。
稲沢市在住の方であれば、1人2セットまでお申し込みできます。(世帯ごとの申込ではありません)
アプリ方式「いなPAY」または「QRカード方式」のどちらか1つを選んでお申し込みください。
詳しい申込方法は下記ページからご確認ください。
どう使う稲沢!デジタル商品券について
生活支援、地域経済の活性化を推進するため、30%プレミアムの付いた商品券「どう使う稲沢!デジタル商品券」を発行します。
紙の商品券とは異なり、利用者がスマートフォンにダウンロードしたアプリ「いなPAY」を使って支払いを行う「アプリ方式」と2次元コードが印字されたカードをお店に提示することで支払いができる「QRカード方式」の2種類で販売します。
詳細については、「どう使う稲沢!デジタル商品券公式ウェブサイト」をご確認いただくか、広報9月号と一緒に配布した「専用往復はがき付チラシ」をご確認ください。
商品券内容
アプリ方式「いなPAY」 |
QRカード方式 |
|
---|---|---|
対応方式 |
スマートフォンに「いなPAY」をダウンロードし、店頭のQRコードを利用者のスマートフォンで読み取り、金額を入力することでお支払いができる方式です。 ※通信・SMS認証ができるスマートフォンが必要です。 ※「いなPAY」は無料でダウンロードができます。 (通信費は必要です) |
2次元コードが印字されたQRカードを、お店側のスマートフォンで読み取り、金額を入力することでお支払いができる方式です。スマートフォンの利用が困難な方は、こちらの方式でお申し込みください。 ※使用できる店舗は限定されます。QRカード方式が使用できる店舗一覧をお確かめのうえ、お申し込みください。 |
申込方法 |
アプリ内申込フォーム |
専用往復はがき(往復切手が必要です) |
※どちらか片方しか申込みできません |
||
購入方法 |
クレジット決済またはコンビニ払い |
・市内郵便局(平日のみ 午前9時~午後4時) ・市役所休日販売窓口(午前9時~午後4時) (11月11日(土曜)・11月26日(日曜)のみ) |
発行総額 |
5億2,000万円(6,500円×80,000セット) | |
販売価格 |
販売価格5,000円/1セット(額面総額6,500円分/1セット) |
|
内訳 |
飲食・一般店「専用ポイント」2,500円分/大型店等で使用できる「共通ポイント」4,000円分 | |
購入条件 |
申込時に稲沢市内在住の方 | |
購入上限 |
1人あたり2セットまで ※発行上限を超えた場合、抽選となります。(方式・セット数で当選確率は変わりません) ※同一住所で複数申込みの場合、そのうち1人を優先して抽選します。 |
|
申込期間 |
令和5年9月1日(金曜)から9月30日(土曜) | |
購入期間 |
令和5年11月1日(水曜)から11月30日(木曜) ※QRカード方式は11月上旬の当選(返信)はがき到着後から購入できます。 |
|
利用期間 |
令和5年11月1日(水曜)から令和6年2月29日(木曜) |
参加店舗一覧について
令和5年8月22日時点での参加店舗の一覧を掲載しておりますのでご確認ください。
なお、参加店舗の一覧チラシは、市役所・支所・市民センター等の公共施設にも配布しております。
「どう使う稲沢!デジタル商品券」利用者向け説明会を開催します
「どう使う稲沢!デジタル商品券」の説明会を行います。
デジタル商品券に関するご案内やお支払いの操作等について、ご説明させていただきます。その場で商品券のお申し込みをすることも可能です。
ご自身のスマートフォンをお持ちいただき(スマートフォンをお持ちでない方も参加できます)、事前にお電話にてご予約のうえ、お越しください。
定員
30名(先着順)
申込み
お電話にてお申込みください。
稲沢市役所商工観光課 (0587-32-1332)
持ち物
スマートフォン(スマートフォンをお持ちでない方も参加できます)
日にち |
時間 |
場所 |
---|---|---|
令和5年9月11日(月曜) |
(1)午後2時~3時30分 |
稲沢市産業会館 |
(2)午後6時~7時30分 |
||
令和5年9月14日(木曜) |
(3)午後2時~3時30分 |
大里東市民センター |
令和5年9月19日(火曜) |
(4)午前10時~11時30分 |
祖父江町商工会館 |
<開催協力>株式会社グッドスタッフ
お問い合わせ
商品券の申込・利用に関するお問い合わせは、稲沢デジタル商品券コールセンターへお問い合わせください。
稲沢デジタル商品券コールセンター
電話番号:0120-890-090
受付時間:9時~19時 (12/29~1/3を除く)
「振り込め詐欺」や「個人情報の不正入手」にご注意ください!
ATM(現金自動預払機)の操作や、支給のための手数料などの振り込みをお願いすること、ご自宅まで現金を取りに伺うことは、絶対にありません。また、市役所の電話番号以外からの電話はありません。もし、不審な電話がかかってきたり郵便、メール等が届いたりしたら、迷わず警察署または警察相談専用電話(♯9110)に連絡してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 商工観光課 中小企業グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎2階
電話:0587-32-1332
ファクス:0587-32-1240