一般廃棄物処理業の許可について
一般廃棄物処理業(収集、運搬)・浄化槽清掃業の許可申請について
稲沢市内で一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業を行う場合は、稲沢市長の許可を受けることが必要です。毎年策定する稲沢市ごみ処理実施計画に適合し、関係法令等で定める要件を満たしている場合のみ許可をしています。
なお、現在一般廃棄物処理業(収集、運搬)・浄化槽清掃業の新規許可は行っておりません。
一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業 許可業者の皆様へ
下記書類を適宜ご提出いただく必要があります。ダウンロードしてお使いください。
【令4年1月11日掲載】許可更新手続きに必要な書類
-
一般廃棄物処理業(収集、運搬)許可申請書 記入例 (Excel 2.5MB)
※申請書の作成前に必ず記入例を確認してください。 -
一般廃棄物処理業(収集、運搬)許可申請書 (Excel 159.5KB)
-
浄化槽清掃業許可申請書 (Excel 115.0KB)
許可更新の申請書(添付書類含む)は、2部(正本・副本)用意してください。
※提出書類に不備がないよう十分注意してください。
※修正液の使用や、二度書きは認められません。
- 申請期間…令和4年1月24日(月曜日)~2月4日(金曜日)
郵送での提出可(必着)
※郵送希望及び来庁の際は、事前にご連絡ください。 - 手数料…5,000円(納付書により金融機関で納入)
※更新申請のみの受付期間です。新規は受け付けておりません。
廃棄物の搬入時に必要な書類(搬入依頼票)
環境センターに廃棄物を搬入する際はその都度提出が必要です。
提出先…稲沢市中野川端町74番地 稲沢市環境センター 計量棟
-
一般廃棄物搬入依頼票 (Excel 14.5KB)
環境センター搬入時に受付で提出してください。 -
家庭ごみ排出者証明書 (Excel 21.6KB)
許可業者が家庭系一時多量ごみを搬入する際は、ごみ排出者に詳細を記入をしていただいた上で本様式を搬入受付に提出してください。
許可内容に変更が生じた場合に必要な書類(変更届出書)
稲沢市内の収集先事業者が増減した場合や、収集車両が増減する場合はその都度提出が必要です。
当初の許可更新時の内容と変更事項が発生した場合は、許可変更の手続きをしてください。
提出先…稲沢市中野川端町74番地 稲沢市環境センター 資源対策課(事務棟)
-
一般廃棄物処理業/浄化槽清掃業変更届出書 (Excel 26.5KB)
変更が生じた場合、必ず提出をお願いする様式です。
例)新規取引先(収集事業所)の追加、従業員の退職・新規採用、役員変更、収集車両の変更、事業所の移転など。 -
廃棄物管理票 (Excel 28.0KB)
取引先事業者に記入していただく様式です。 -
廃棄物管理者設置(変更)届出書 (Excel 26.5KB)
年間20t以上事業系一般廃棄物を排出する事業者に記入していただく様式です。
変更届出書(添付書類含む)は、2部(正本・副本)作成してください。
※修正液の使用や、二度書きは認められません。
※変更内容によっては、提出いただく書類が変わってきますので、不明な点は事前にお問い合わせください。
3カ月に一度(四半期ごとに)提出が必要な書類(実績報告書)
一般廃棄物の許可業者には、環境センターへの搬入実績の提出を求めています。
4半期(3ヶ月)ごとに実績報告をしてください。搬入実績がない場合でも報告は必要です。
例)4月、5月、6月の環境センターへの搬入実績 → 7月20日までに提出
提出先…稲沢市中野川端町74番地 稲沢市環境センター 資源対策課(事務棟)
-
一般廃棄物収集運搬実績報告書 (Excel 56.0KB)
(記入例あり)
※ 実績のない許可業者には、適宜指導もしくは許可の必要性について確認させていただきます。
その他
-
稲沢市一般廃棄物処理業の許可について (PDF 423.2KB)
-
一般廃棄物搬入の手引き (PDF 288.6KB)
-
環境センター搬入時における留意事項 (PDF 303.6KB)
-
し尿浄化槽汚泥投入の手引き (PDF 233.4KB)
-
平和浄化センター投入時における留意事項 (PDF 228.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 資源対策課 循環推進グループ
〒492-8391
愛知県稲沢市中野川端町74番地 環境センター
電話:0587-36-0135
ファクス:0587-36-3709