事業所から出るリサイクル資源の一部受け入れについて
事業所から出るリサイクル資源を一部受け入れします
令和3年4月から、市内の事業所から出るリサイクル資源のうち、金属類(アルミ缶、スチール缶・小物の鉄類)及びペットボトルについて、受け入れを開始します。
実際の搬入については、排出事業者が直接行うことになります。その際は、受け入れ基準等を遵守してください。
受け入れ基準
- 対象者
- 市内事業者
-
品目
-
金属類(アルミ缶、スチール缶・小物の鉄類)
- アルミ缶
飲料用・食用のアルミ缶、アルミボトル缶
※水洗いし、できる限りつぶす
- スチール缶・小物の鉄類
飲料用・食用のスチール缶(アルミ製のふたを含む)及びなべ、やかん、フライパン、スプレー缶など
一斗缶サイズまでの金属製容器類※スプレー缶は中身を使い切り、穴を開ける
ペットボトル
飲料用、酒類用、調味料用などのペットボトルで、ラベルにペットボトルマークの表示があるもの
※水洗いし、ラベルとキャップは必ずはずす
- 受付時間
-
月曜日から金曜日(祝休日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
- 受付場所
-
環境センター事務棟
なお、1回の持込みにつき、45リットルのごみ袋5袋程度までとします。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 資源対策課 循環推進グループ
〒492-8391
愛知県稲沢市中野川端町74番地 環境センター
電話:0587-36-0135
ファクス:0587-36-3709