使用済み蛍光管

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004919  更新日 令和2年7月16日

印刷大きな文字で印刷

蛍光管のイラスト

家庭から出る蛍光管のみが回収対象です。(白熱電球やLEDは対象外)

回収対象 直管蛍光管、環形蛍光管、電球形蛍光管などの蛍光管

※月1回行政区で行われるリサイクル資源分別収集には出せません。

出し方

蛍光管のみを次のいずれかの場所に出してください。

(持ち運びに使用した箱や袋はお持ち帰りください。)

  1. 環境センター(事務棟)に設置の回収ボックス
  2. 指定の日曜日に実施の地域ステーション

蛍光管回収BOX

環境センター(事務棟)に設置の回収ボックス

注意
  • 割れた蛍光管は、新聞紙などに包んで不燃ごみに出してください。
  • 事業所から出る蛍光管は産業廃棄物になりますので、市には出せません。
  • 環境センターへ持ち込まれる際、直管蛍光管(棒状のもの)は必ず事務所で受付をしてください。

 ※事業者が直管蛍光管(棒状のもの)を持ち込むケースが多いため、直管蛍光管のみ事務所で受付をするようお願いしています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 資源対策課 循環推進グループ
〒492-8391
愛知県稲沢市中野川端町74番地 環境センター
電話:0587-36-0135
ファクス:0587-36-3709