使用済み天ぷら油

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001161  更新日 令和3年5月21日

印刷大きな文字で印刷

稲沢市では使用済み天ぷら油の回収を行っています。

常設のボックスが設置してある施設の受付時間内であれば、いつでも出すことができます。

回収の対象となる油

家庭から排出されるサラダ油、コーン油、ごま油、オリーブ油などの食用植物油が回収対象です。
※事業で出た油や、ガソリン・エンジンオイル・灯油等の鉱物油は対象外です。

イラスト:油

出し方の注意

必ずペットボトルに入れて出してください。

※プラボトルの使用により、回収ボックス内で油がこぼれてしまうケースが多発しています。

※未開封のボトルに限り、プラボトルでも回収します。

出し方

1 回収ボックスに出す

ペットボトルごと使用済み天ぷら油回収ボックスに入れてください。

写真:使用済み天ぷら油回収ボックス

回収ボックス設置場所

市役所南玄関、祖父江支所、平和支所、各市民センター、環境センター(事務所)

受付時間

各施設の開庁・開館時間内

使用済み天ぷら油回収ボックス 例

写真:使用済み天ぷら油回収ボックス 例1

写真:使用済み天ぷら油回収ボックス 例2

2 地域ステーションで出す

指定の日曜日に開催している地域ステーションでも回収を行っています。

環境の保護と資源の有効利用を推進しましょう

使用済みの天ぷら油(500ml)を捨てると、魚が住める水質にするために、300リットルの浴槽で333杯の水が必要です。資源になるものはごみに出さずに、きちんと分別してリサイクルしましょう。

回収された使用済み天ぷら油は、燃料や飼料にリサイクルされます。

イラスト:使用済みの天ぷら油を排水口捨てている

イラスト:弱った魚

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 資源対策課 循環推進グループ
〒492-8391
愛知県稲沢市中野川端町74番地 環境センター
電話:0587-36-0135
ファクス:0587-36-3709