稲沢市男女共同参画審議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001413  更新日 令和5年3月28日

印刷大きな文字で印刷

会議開催のお知らせ

令和4年度 第2回稲沢市男女共同参画審議会(終了しました)

日時

令和4年10月12日(水曜) 午後2時00分から

場所

稲沢市役所 本庁舎 2階 政策審議室

議題

(1)令和3年度いなざわ男女共同参画プランⅢ進捗状況報告書におけるコメントについて

その他

この会議は傍聴できます。(先着5名まで)

傍聴される方は、開始5分前までに会場へお越しください。

これまでの会議結果

稲沢市男女共同参画審議会委員募集(終了しました)

市民の意見を、男女共同参画施策の推進に広く反映させるため、男女共同参画審議会の委員を公募します。

募集人員

2人

応募資格

市内在住の満18歳以上で、平日に開催される会議に出席が可能なかた

(国・地方公共団体の議員、常勤の公務員、本市の他の審議会委員を3件以上兼ねているかたを除く)

役 割

審議会に出席し、男女共同参画に関する基本的かつ総合的な施策について、調査審議及び評価をしていただく

任 期

令和3年6月1日から令和5年5月31日までの2年間

謝 礼

日額 7,000円

会議の開催

年3回程度

応募方法

応募申込書及び作文を、市役所地域協働課へ提出

※提出された書類は、返却しない

1 応募申込書は、所定の様式を使用(用紙は、市役所地域協働課、支所、市民センターに設置)

※応募申込書は、市のホームページからもダウンロード可

2 作文のテーマ「私が望む男女共同参画社会」800字以内(様式任意)

応募締切

令和3年5月7日(金曜)

※郵送の場合は消印有効

選考方法

申込書及び作文により選考

選考結果

後日郵送にて通知

応募・問合先 

〒492-8269 稲沢市稲府町1番地

 市役所地域協働課宛て

 電 話 0587 – 32 – 1146

 ファクス 0587 – 23 – 1489

 電子メール chiik@city.inazawa.aichi.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 地域協働課 コミュニティグループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎2階
電話:0587-32-1146
ファクス:0587-23-1489