防災・消防に関する申請書
予防・危険物・救急関係提出書類をダウンロードすることができます。
-
火災予防分野における電子申請について
令和5年2月1日から一部の火災予防の申請・届出は「マイナポータル・ぴったりサービス」の電子申請が可能となりました。
電子申請は、自宅や勤務先のパソコンやスマートフォン等から24時間365日いつでも申請を行うことができます。
なお、夜間や休日に申請された場合は、確認作業が翌開庁日以降になります。 - り災証明書交付願(火災のみ)
- 消防本部に届出する各種様式の押印廃止について
-
予防に関する申請書
予防関係の提出書類一覧表が閲覧できます。提出される方は、指定用紙を印刷し必要事項を記入したうえで、予防グループまで提出してください。
なお、提出書類等で電子メールにて内容の差し替えを指示された場合は、ページ下部の問い合わせに記載してあるメールアドレス宛に送信してください。 -
危険物に関する申請書
危険物関係の提出書類一覧表が閲覧できます。提出される方は、指定用紙を印刷し必要事項を記入したうえ、危険物グループまで提出してください。 -
火薬類消費許可に関する申請書
火薬類消費許可関係の提出書類一覧表が閲覧できます。提出される方は、指定用紙を印刷し必要事項を記入したうえ、危険物グループまで提出してください。 -
液化石油ガス設備工事に関する申請書
液化石油ガス設備工事関係の提出書類一覧表が閲覧できます。提出される方は、指定用紙を印刷し必要事項を記入したうえ、危険物グループまで提出してください。 -
救急に関する申請書
普通救命講習会、普及啓発資機材の借用、AED貸出関係、救急搬送証明書の申請書類を閲覧できます。申請される方は、必要事項を記入し提出してください。 - 火薬類消費許可・液化石油ガス設備工事関係の事務を開始します
- 自主防災組織設置推進補助制度
- 消防施設等補助制度
-
危険物取扱者試験及び消防設備士試験
危険物取扱者試験及び消防設備士試験に関するものです。