火薬類消費許可・液化石油ガス設備工事関係の事務を開始します
愛知県からの権限移譲に伴い、平成28年4月1日から稲沢市内の火薬類消費許可・液化石油ガス設備工事届出関係の申請・届出は、稲沢市に変更となりました。
1 火薬類消費許可関係
- 様式
-
- 火薬類消費許可申請書
- 煙火消費計画書
- 噴出煙火消費計画書
- 煙火消費計画書(花火大会)
- 見取図
- 打揚煙火及び仕掛煙火明細書
- 煙火取扱従事者名簿
- 煙火の消費に係る警備計画書
- 煙火の消費に係る作業内容書
- 特定手筒煙火消費者名簿
- 特特定手筒煙火監督者名簿
- 特煙火災害発生状況報告書
- 特火薬類消費許可申請書等記載事項変更届出書
※1~13の各様式は下記のページをご覧ください。
- 申請者・届出者
- 1は、火薬類取締法第25条第1項の煙火消費許可(煙火に係るものに限る。)を受けようとする方
(2から12は、必要に応じて添付してください。)
13は、煙火消費許可を受けた方(許可に該当する場合を除く。) - 手数料
- 1は、7,900円 ※「愛知県収入証紙」を購入しないでください
13は、不要 - 部数
- 1は、3通
13は、2通 - 申請・届出時期
- 消費する30日前まで
13は、遅滞なく
8時30分から17時15分まで(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。) - 窓口
- 消防本部予防課危険物グループ
(電子メール:fs-yobo@city.inazawa.aichi.jp)
2 液化石油ガス設備工事関係
- 様式
-
- 液化石油ガス設備工事届書
- 設備工事の内容等
- 供給設備の技術上の基準
- バルク供給設備の技術上の基準
- 特定液化石油ガス設備工事事業開始届書
- 特定液化石油ガス設備工事事業変更届書
- 特定液化石油ガス設備工事事業廃止届書
※1~7の各様式は下記のページをご覧ください。
- 届出者
- 1は、学校、病院等多数の者が出入りする施設等で、貯蔵能力が500kgを超える供給設備(特定供給設備を除く。)の設置工事又は変更工事を行う方
(2・3・4は、必要に応じて添付してください。)
5・6・7は、特定液化石油ガス設備工事事業者 - 手数料
- 不要
- 部数
- 2通
- 届出時期
- 1・6・7は、遅滞なく
5は、事業開始の日から30日以内
8時30分から17時15分まで(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。) - 窓口
- 消防本部予防課危険物グループ
(電子メール:fs-yobo@city.inazawa.aichi.jp)
このページに関するお問い合わせ
消防本部 予防課 危険物グループ
〒492-8267
愛知県稲沢市船橋町鯉坪321番地1 消防庁舎2階
電話:0587-22-2115
ファクス:0587-22-2130
Eメール:fs-yobo@city.inazawa.aichi.jp