同報系防災行政無線

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1000665 

印刷大きな文字で印刷

稲沢市では平成25年度より同報系防災行政無線の運用を行っています。

同報系防災行政無線とは、時間的余裕のない事態に関する緊急情報や災害に関する情報などを、小中学校の屋上等に設置したスピーカーから皆さんに無線放送で一斉にお知らせし、いち早く確実に伝達するシステムです。稲沢市内に設置した合計53か所のスピーカーより放送を行います。

また、小中学校内の放送設備とも接続しており、校舎内の児童、生徒等へも瞬時に伝達できるシステムを採用しております。
※平成29年4月より防災行政無線の放送内容が聞き取れなかったときなどに電話を通じて内容を確認することができる「防災行政無線放送内容確認テレホンサービス」を開始しました。詳しくは下記の添付ファイルをご覧ください。

写真:防災行政無線の屋外スピーカー

放送内容

大雨や台風、地震などの災害情報、全国瞬時警報システム(J-ALERT)を利用した緊急地震速報・弾道ミサイル情報など。

放送内容の詳細は下記のページをご覧ください。

定時放送

放送設備の動作状況を確認するため、毎週水曜日に定時放送を行います。

夏季(4月~9月)は18時00分、冬季(10月~3月)は17時00分に「夕焼け小焼け」の音楽を放送します。

設置場所

親局
NO 設置場所 所在地
1 稲沢市役所 稲沢市稲府町1番地
Ⅰ型拡声子局(自立した柱に設置したスピーカー)
NO 設置場所 所在地
1 祖父江斎場 稲沢市祖父江町拾町野猿尾北1033番地
2 西島運動公園 稲沢市西島三丁目134番地1
3 鷲尾農村公園 稲沢市平和町鷲尾111番地1
4 井堀排水機場 稲沢市井堀橋下町137番地4
5 勤労福祉会館 稲沢市朝府町5番地1
6 梅須賀児童遊園 稲沢市梅須賀町中切1643番地
7 大矢グリーンバンク 稲沢市大矢青山町28番地
8 大江川親水公園 稲沢市稲島町上流4512番地1
9 消防団第3分団消防詰所 稲沢市下津丹下田町71番地
10 下赤池児童遊園 稲沢市赤池北町65番地2
11 北市場美濃路公園 稲沢市北市場本町一丁目4番地1
12 みどり区北広場 稲沢市祖父江町四貫東堤外1201番地175
13 稲沢市民センター 稲沢市稲葉二丁目11番5号
14 宮浦公園 稲沢市小池一丁目14番
15 旧 黒田保育園 稲沢市平和町嫁振東45番地
16 北出公園 稲沢市松下二丁目17番
17 井之口大宮広場 稲沢市井之口町大宮浦5611番地
18 新町児童遊園 稲沢市祖父江町祖父江居中184番地1
19 みゆき公園 稲沢市高御堂五丁目141番地
20 平和町災害ポンプ用倉庫 稲沢市平和町西光坊海東阿原81
21 南緑町児童遊園 稲沢市北島町神明前1番地83
22 国府宮ふれあい広場 稲沢市国府宮一丁目8番地10
23 日光区北広場 稲沢市祖父江町森上本郷二2番地13
24 松野町ちびっこ広場 稲沢市日下部松野町二丁目4番地
Ⅱ型拡声子局(小中学校の屋上に設置したスピーカー)
NO 設置場所 所在地
1 祖父江中学校 稲沢市祖父江町上牧下川田456番地
2 明治中学校 稲沢市片原一色町小山1番地
3 平和中学校 稲沢市平和町平池七反田53番地
4 千代田中学校 稲沢市福島町比舎田17番地
5 稲沢西中学校 稲沢市稲沢町前田365番地10
6 稲沢中学校 稲沢市正明寺二丁目1番1号
7 治郎丸中学校 稲沢市治郎丸柳町1番地1
8 大里東中学校 稲沢市日下部北町三丁目68番地
9 大里中学校 稲沢市奥田寺切町69番地
10 長岡小学校 稲沢市祖父江町馬飼449番地1
11 祖父江小学校 稲沢市祖父江町祖父江七曲52番地
12 山崎小学校 稲沢市祖父江町山崎二本木70番地
13 牧川小学校 稲沢市祖父江町両寺内砂崎990番地
14 領内小学校 稲沢市祖父江町二俣上川原706番地
15 丸甲小学校 稲沢市祖父江町甲新田芝八5番地2
16 片原一色小学校 稲沢市一色中屋敷町64番地
17 法立小学校 稲沢市平和町法立東瀬古7番地
18 六輪小学校 稲沢市平和町塩川52番地
19 三宅小学校 稲沢市平和町下三宅北出1番地
20 坂田小学校 稲沢市坂田町狐沢18番地
21 国分小学校 稲沢市矢合町三島屋敷3440番地
22 清水小学校 稲沢市清水寺前町126番地
23 稲沢北小学校 稲沢市稲島三丁目58番地
24 稲沢東小学校 稲沢市長野六丁目50番地
25 下津小学校 稲沢市下津ふじ塚町83番地
26 小正小学校 稲沢市小池正明寺東川田4100番地
27 大塚小学校 稲沢市大塚北九丁目68番地
28 大里西小学校 稲沢市奥田計用町107番地

※稲沢西小学校、千代田小学校、大里東小学校、高御堂小学校の4校は小中学校が隣接していることから、音の干渉を防ぐためにスピーカーは設置しておりません。学校の放送設備により緊急地震速報・弾道ミサイル情報などが放送されます。

システム概要

システム概要については下記の添付ファイルをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

建設部 防災安全課 災害対策グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 東庁舎2階
電話:0587-32-1275
ファクス:0587-32-1158