令和5年度いなざわ地域防災リーダー養成講座

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005562  更新日 令和5年10月31日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

 各地域の自主防災会を活性化し、「自分たちの地域は、自分たちで守る」ことを推進するために、各地域において、積極的に自主防災活動を行う「地域防災リーダー」を養成することを目的とし講座を開催します。

開催日

令和5年12月2日(土曜日)

開催時間

午前9時 から 午後4時 まで

(午前8時30から受付)

開催場所

稲沢市役所 本庁舎1階 大会議室
※防災まちあるきについては、市役所周辺
稲沢市役所

内容
  1. 防災講義
  2. DIG(災害図上訓練)
  3. 1日の行動と備えについて考える個人ワークショップ
  4. 防災まちあるき・防災マップ作成
申込み締め切り日

令和5年11月27日(月曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

・申込期間

 令和5年11月1日(水曜)~令和5年11月27日(月曜)

・申込方法

 電話、ファクスまたは電子メールにより、氏名・住所・電話番号をお知らせの上、申込み

 電話 0587-32-1275

 ファクス 0587-32-1158

 電子メール bousai-leader@city.inazawa.aichi.jp

費用
無料
募集人数

20名

(これまでにいなざわ地域防災リーダー養成講座を受講していない方を優先)

参加資格
どなたでも
講師

特定非営利活動法人 愛知ネット

持ち物
筆記用具、歩きやすい靴
その他
  • 当日は動きやすい服装・歩きやすい靴でご参加ください。
  • 昼食は各自でご用意ください。
  • 感染症の影響等により講座を中止する場合があります。
  • 参加者、主催者の都合により講座内容を変更または中止する場合があります。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

建設部 防災安全課 防災計画グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 東庁舎2階
電話:0587-32-1275
ファクス:0587-32-1158