徒歩帰宅支援マップ
稲沢市では、大規模な地震の発生等により公共交通機関が停止した場合、帰宅が困難となるかたに対する徒歩での帰宅を支援するため、トイレ、飲料水等の提供を行う徒歩帰宅支援ステーションの位置や主要帰宅経路等を記載したマップを作成しております。
徒歩帰宅支援マップの主な記載内容
- 徒歩帰宅支援ステーション(コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、郵便局)
- 主要な徒歩帰宅経路
- 避難所
徒歩帰宅支援ステーションとは?
愛知県との協定に基づき、災害時に公共交通機関の停止等により徒歩で帰宅する方へ水道水、トイレ、災害情報の提供等を行う民間事業者の店舗等のことです。
- 徒歩帰宅支援ステーションの例
コンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セブンイレブン)、ガソリンスタンド等
※徒歩帰宅支援ステーションにおける支援内容は、各店の状況により対応が異なるため、可能な範囲での支援になります。
※徒歩帰宅支援ステーションには、目印に徒歩帰宅支援ステーションのステッカーを掲示しています。
稲沢市版徒歩帰宅支援マップ
稲沢市版徒歩帰宅支援マップは、以下からダウンロードできます。
※市民会館=名古屋文理大学文化フォーラム
※稲沢高=稲沢緑風館高
※平和町農村環境改善センターは、平成25年4月1日から避難所の指定を取消
関連情報
外出先での災害に備えるポイントについては、以下のリンクから愛知県作成の「防災・減災備えるガイド~外出先編~」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 防災安全課 災害対策グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 東庁舎2階
電話:0587-32-1275
ファクス:0587-32-1158