ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    おぼえておきたい地震の基礎知識

    • [更新日:]
    • ID:1047
    写真:地震イメージ

    戦後最大の被害となった阪神・淡路大震災は、これまでの“安全神話”を根底からくつがえすとともに「安全を過信せず、災害に対する万全の備えが必要」という貴重な教訓を残しました。

    被災後、神戸市消防局が実施した調査では、この地震に急襲された市民の3割以上の人が「何もできなかった」とこたえています。やはり、心の準備が不足していた面は否定できません。また同調査から、非常時には「ラジオ」「懐中電灯」「水」などが役立ったことが分かり、さらに「棚の上には重いものを置かない」など、防災対策上の重要なヒントも数多く得られています。阪神・淡路大震災の大きな犠牲を無駄にしないためにも、これらの教訓を暮らしの中でいかしていきたいものです。さっそくできることから防災対策をスタートしましょう。

    グラフ:地震が発生したときの初期行動
    グラフ:実際に役立った備え

    お問い合わせ

    稲沢市役所 建設部 防災安全課 災害対策グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1275 ファクス: 0587-32-1158

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。